翻訳と辞書
Words near each other
・ ラークス・ヘッド
・ ラークライト 伝説の宇宙海賊
・ ラーク語
・ ラーグ
・ ラーケン
・ ラーケン・ノートルダム教会
・ ラーケーリー
・ ラーケーリーの戦い
・ ラーゲ
・ ラーゲ (リッペ)
ラーゲリ
・ ラーゲルクビスト
・ ラーゲルクヴィスト
・ ラーゲルシュタッテン
・ ラーゲルシュテッテン
・ ラーゲルレーブ
・ ラーゲルレーヴ
・ ラーコシ
・ ラーコシ・マーチャーシュ
・ ラーコニ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラーゲリ : ミニ英和和英辞書
ラーゲリ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ラーゲリ : ウィキペディア日本語版
ラーゲリ[ちょうおん]

ラーゲリ()とは、収容所、キャンプを意味するロシア語の単語であるが、日本などではソビエト連邦における強制収容所を指して使われることが多い。党により反革命罪等の体制に対する罪を犯したと判断された政治犯や重犯罪を犯した者、また敵国の捕虜等を主に収容し、恐怖や猜疑心、疲労によって支配された過酷な環境下に置くことにより体制への恭順な態度を導き出す手段として使用された。収容者は無償の労働力としても利用された。特にスターリン体制下では家族ごと収容されることが多く、また収容所内での出産率も高かったため、幼児、乳幼児の収容者も多かった。
== 歴史 ==
ロシアではロマノフ王朝時代から帝政に反抗する者は秘密警察によって逮捕されシベリア流刑の処分を受けた。刑は軽く、また監視の目も非常に甘いため容易に脱走できた。2月革命がおきると臨時政府は時代にそぐわないとしてシベリア流刑を廃止したが、10月革命によりボリシェヴィキが権力を掌握すると大量の「反革命分子」「敵階級」を収容するため強制収容所が復活した。
第二次世界大戦時の日本人捕虜も多くがシベリアなどの収容所に抑留され強制労働に従事させられた(シベリア抑留)。日本人のほか、200万ともそれ以上とも言われるドイツ軍捕虜、枢軸国であったイタリアハンガリールーマニアブルガリアフィンランド、大戦初期に併合されたバルト三国ポーランド東部からも多数の捕虜や政治犯が収容所に送り込まれ、過酷な強制労働に従事させられた。
1953年のスターリンの死の直後からスターリン体制の反省と採算性の問題からラーゲリの縮小は進められることとなる。まず未成年者および高齢者および多数の成人収容者が解放され、1956年スターリン批判以降は劇的に収容者数を減らすこととなり、収容所の環境改善も進められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラーゲリ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.