翻訳と辞書
Words near each other
・ 八重の潮路
・ 八重タクシー (広島県)
・ 八重事代主命
・ 八重事代主神
・ 八重倉孝
・ 八重八重
・ 八重原村
・ 八重咲き
・ 八重咲き性
・ 八重垣
八重垣新地
・ 八重垣神社
・ 八重垣神社 (垂井町)
・ 八重垣神社 (曖昧さ回避)
・ 八重垣稲荷神社
・ 八重垣酒造
・ 八重塚古墳群
・ 八重奏
・ 八重奏曲
・ 八重奏曲 (シューベルト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八重垣新地 : ミニ英和和英辞書
八重垣新地[やえがきしんち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
八重 : [やえ]
 【名詞】 1. multilayered 2. doubled 
八重垣 : [やえがき]
 (n) fences within fences
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [かき]
 【名詞】fence
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新地 : [しんち]
 (n) newly opened or newly developed territory
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

八重垣新地 : ウィキペディア日本語版
八重垣新地[やえがきしんち]

八重垣新地(やえがきしんち)は、香川県高松市城東町二丁目に位置する四国最大の性風俗街である。通称は城東
== 概要 ==
風俗街は高松市中心部の北東部、高松港に面した倉庫街の一角に位置しており、県条例により店舗型性風俗関連特殊営業が許可された指定地区である。明治時代に「八重垣遊郭」が創設されて以降、戦後には赤線地帯となり、売春防止法の施行を機に現在の営業形態となった。
ソープランド10軒と店舗型ヘルスが集中しており、また指定地区外ではあるが近接した場所にラブホテルも1軒立地している。建物はソープランドが各一店舗専用のビルであるのに対し、ヘルスは複数の店舗が同じビルに同居しているものも多い。また、どの建物も屋上に巨大な広告塔を備えており、特に夜間は高松港に数多くのネオンサインが写る独特の景観を作り出している。
風俗街が位置する城東町二丁目は高松港に突き出た小さな半島であるため、この風俗街は周囲の市街地からは地理的に隔離された格好になっている。指定地区の周囲は約430m、面積は約1.4ha。歓楽街はこの範囲の中のみに収まっており、周辺に繁華街は形成されず倉庫や漁港、民家が位置しているのみである。
この地区の法令上の扱いは風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に対応して香川県条例で定める風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例で指定された店舗型性風俗特殊営業の許可区域である。すなわち本来は香川県内全域で禁止されている店舗型性風俗特殊営業の1号営業(ソープランド)、2号営業(ファッションヘルスなど)及び6号営業(出会い喫茶など)が例外的に許可されている場所である。ちなみに他に県内でそれらが許可されている場所として琴平町の一部区域がある〔香川県条例・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例 〕。
四国最大の高松都市圏の中心都市であり、また四国各地からの鉄道の集中点で、本州との航路も集中する交通の結節点という立地条件もあって、この地区の集客地域は四国各地だけでなく対岸の岡山県も含まれる。四国他県においてはこの地区と同様の許可地区があるのに対し、対岸の岡山県にはその許可地区が存在せず、県内全域で店舗型性風俗特殊営業の1号営業(ソープランド)、2号営業(ファッションヘルスなど)が禁止されているため結果的にその需要をこの地区が吸収している状態である。ちなみに現在、岡山県内で営業しているソープ及び店舗型ヘルスはいわゆる一代営業と呼ばれるもので、禁止前から営業している既得権営業であるため同県における新規開業は不可能であり、なおかつ現在営業中の店舗も廃業もしくは経営者の死亡などにより一旦営業不能になれば再度営業を再開することはできない。このためそのような地方においては時間の経過とともに性風俗店は減少していく一方となる。ただし、無店舗型のデリバリーヘルスなどはこの規制にあたらないため、そういった業種に限っては岡山県でも香川県と同様に展開している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八重垣新地」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.