翻訳と辞書
Words near each other
・ 光コンパス反応
・ 光コンピュータ
・ 光コンピューター
・ 光コンピューティング
・ 光サイリスタ
・ 光シーガルズ
・ 光スイッチ
・ 光スキャナ
・ 光センサ
・ 光センサー
光ソリトン
・ 光ダイレクト
・ 光テレビ
・ 光ディスク
・ 光ディスクドライブ
・ 光ディスク仮想化ソフト
・ 光デジタル
・ 光デバイス
・ 光データ中継衛星
・ 光トポグラフィー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光ソリトン : ミニ英和和英辞書
光ソリトン[ひかりそりとん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

光ソリトン : ウィキペディア日本語版
光ソリトン[ひかりそりとん]

光ソリトン()は、光ファイバなどの光導波路分散性非線形性がつりあうことによって生じる孤立波であり、ソリトンの一種である。この結果、光ソリトンは次の条件を満たす。
#伝播している光ソリトンの形状、速度などが不変。←粒子の「エネルギーおよび運動量保存の法則」に相当する
#光ソリトン同士が衝突しても、衝突の前後でそれらの波形や速度には変化は生じない(衝突する光ソリトンが二つより多くてもよい)。←波の個別性の保持、衝突前後の運動量保存
光ソリトンは、1973年に米国ベル研究所在職中の長谷川晃(現大阪大学名誉教授)とF. D. タッパートにより、その存在が理論的に予測され、1980年に同じくベル研究所のリン・F・モレナウアーによって初の実験的観測がなされた。その後、長谷川とモレナウアーにより、ファイバのラマン効果を使った光増幅器を用いた全光長距離ファイバ通信システムの提案と実験的検証がベル研究所内で行われ、成功した。
1980年代後半のエルビウム添加光ファイバ光増幅器(EDFA)の出現に刺激を受け、全光長距離ファイバ通信システムに光ソリトンを用いる研究が1990年代を通して、全世界で活発化した。
==非線形シュレディンガー方程式のソリトン解==
ファイバ中での光パルスの伝播を記述する方程式である非線形シュレディンガー方程式を以下に示す。ここで、位置座標はZはファイバの長手方向に測った伝播距離、T群速度で運動する座標系で測った時間、qは電場の複素包絡線振幅であり、これらの量は規格化されている。

上の式はソリトン解

を持つ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光ソリトン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.