翻訳と辞書
Words near each other
・ 伯方島
・ 伯方島インターチェンジ
・ 伯方橋
・ 伯方港
・ 伯方町
・ 伯方警察署
・ 伯方造船
・ 伯方雪日
・ 伯明華
・ 伯東
伯林
・ 伯林 (漫画家)
・ 伯棼
・ 伯楽
・ 伯母
・ 伯母さん
・ 伯母子岳
・ 伯母峰トンネル
・ 伯母峰峠
・ 伯母殺し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伯林 : ミニ英和和英辞書
伯林[べるりん]
(n) Berlin
===========================
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
伯林 : [べるりん]
 (n) Berlin
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
伯林 ( リダイレクト:ベルリン ) : ウィキペディア日本語版
ベルリン[はやし]

ベルリン( 、伯林)は、ドイツの都市で同国の首都である〔ドイツ連邦共和国基本法第22条(1)ドイツ連邦共和国の首都はベルリンである( ドイツ連邦法務省のサイトより ) 。〕。16ある連邦州のうちの一つで、市域人口は万人〔とドイツでは最大の都市で欧州連合の市域人口ではロンドンに次いで2番目に多く、都市的地域の人口は7番目に多い。
ベルリンはドイツ北東部、の中心に位置する。この地域の人口は590万人に達し〔http://www.eurometrex.org/Docs/Moscow/BerlinBrandenburg_planning_metropolitan_region_DE.pdf〕、190カ国を超える海外出身者も暮らす。ベルリンはに位置し温帯の季節的な気候の影響を受ける。市域の3分の1は森林、公園、庭園、河川や湖で構成されている。
ベルリンが最初に文書に言及されたのは13世紀のことで、それ以後プロイセン王国(1701-1918)やドイツ帝国(1871-1918)、ヴァイマル共和政(1919-1933)、ナチス・ドイツ(1933-1945)の首都であった。
1920年には「大ベルリン」の成立により市域が大幅に拡大し、現在とほぼ同じ領域となった。1920代には世界で3番目に大きな都市であった。第二次世界大戦後、ベルリンは東ドイツの首都である東ベルリンと、西ドイツの事実上の飛び地で周辺をベルリンの壁(1961-1989)で囲まれた西ベルリンに分断された。1989年のドイツ再統一によりベルリンは再び首都としての地位を得て〔、147の大使館が置かれる。
ベルリンは文化や政治、メディア、科学の世界都市である。〔 See also: 〕〔

経済的にはサービス産業を基盤とし創造産業やメディア産業、コンベンション会場などが包括されている。ベルリンはまた、欧州大陸の航空や鉄道交通の中枢でもあり 、代表的な観光地である。重要な産業にはIT、製薬、生物医学技術、生物工学、電子工学、交通工学、再生可能エネルギーが含まれる。
ベルリンは有名な大学や調査機関、管弦楽団、博物館、著名人が本拠としており多くのスポーツイベントも催されている他 、都市の光景や歴史的な遺産は国際的な映画製作には人気な場所となっている。 ベルリンでは多く祭典や多様な建築、ナイトライフ、現代芸術、公共交通機関の路線網、世界で最も居住に適した都市など様々な分野でも良く知られた都市である。〔 See also: and 〕
ドイツ最大の都市であり立法・行政の中心地ではあるが、地方分権の歴史が長いドイツでは、司法の中心地はカールスルーエ、金融と交通の中心地はフランクフルト、産業の中心地はルール地方ミュンヘンシュトゥットガルトケルンとされ、東京(日本)やソウル(韓国)、パリ(フランス)のように一極集中という状態はない。〔ドイツにおける首都機能分散の現状と課題について ペーター・ロドルフ経済・科学担当公使へのインタビュー 平成21年12月29日 国土交通省〕戦間期には科学技術や文学、哲学、芸術などが発展しヴァイマル文化によりドイツはもっとも進んだ国となった。〔Letter from Guy Debord To the Spur group, 28 April 1962〕〔Daniele Luttazzi (2009) ''La guerra civile fredda'', p.122〕1988年の欧州文化首都に選ばれている。〔欧州文化首都について 開催地一覧 EUジャパンフェスト日本委員会〕現代の都市ベルリンは発展の一方で、特に東側の人口停滞などから都市構造の変革が進められている。〔ベルリン・ブランデンブルク地域における縮退の時代の都市整備 公益社団法人日本市計画学会 都市計画報告集 No. 8, 2009 年 8 月 髙見淳史・原田昇〕
== 呼称 ==
ベルリンの名称の元は明らかでないが、おそらくは西スラヴ人が今日のベルリン一帯に住み着いたことにより、古いポラーブ語で湿地を意味する''berl-''/''birl-''とつながるものである。民間語源的にはドイツ語で熊を意味する''Bär''と関係があるとされている。これは今日のベルリンの紋章にも表現されている。標準ドイツ語の会話における一般的な発音では「ベアリーン」 となる(発音例 )。漢字では伯林という表記があてられる。なお第二次世界大戦まで、国内電気産業従事者の約半数がベルリンで働いた。それでエレクトロポリスという異名もついている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベルリン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Berlin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.