翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊勢国府跡
・ 伊勢国造
・ 伊勢國
・ 伊勢地村
・ 伊勢型
・ 伊勢型戦艦
・ 伊勢型紙
・ 伊勢堂山
・ 伊勢堂岱遺跡
・ 伊勢堂岱遺跡出土板状土偶
伊勢塚古墳
・ 伊勢大井駅
・ 伊勢大廟
・ 伊勢大御神 (南相馬市)
・ 伊勢大橋
・ 伊勢大湊
・ 伊勢大神宮
・ 伊勢大祭
・ 伊勢大貴
・ 伊勢大輔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊勢塚古墳 : ミニ英和和英辞書
伊勢塚古墳[いせづかこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はずみ]
 【名詞】 1. (1) bounce 2. spring 3. rebound 4. (2) momentum 5. inertia 6. (3) spur of the moment
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

伊勢塚古墳 : ウィキペディア日本語版
伊勢塚古墳[いせづかこふん]
伊勢塚古墳(いせづかこふん)は、群馬県藤岡市に存在する八角形墳である。築造時期は6世紀前半と考えられている。1973年8月21日に県の史跡指定を受けた。
== 概要 ==
巨大で精巧な石室を持ち、特に壁面は、片岩質の細長い石を小口に積み、部分的に珪岩質の大きな石を配してある特徴的な物である。玄室長は4.8メートル、幅は1.8メートル、高さは2.2メートルである。
長い間円墳と考えられていたが、1987年の調査によって二段構造の八角墳と判明し、東日本では東京都多摩市稲荷塚古墳に続く発見例となり、1994年には山梨県東八代郡一宮町(現笛吹市)でも経塚古墳が八角墳と確認され、畿内の最高首長層に限られると考えられていた八角墳が東日本でも取りいれられていたことが明らかになった。
出土品は須恵器埴輪など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊勢塚古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.