翻訳と辞書
Words near each other
・ 仁井田一郎
・ 仁井田川
・ 仁井田本家
・ 仁井田村
・ 仁井田村 (曖昧さ回避)
・ 仁井田村 (福島県安達郡)
・ 仁井田村 (福島県岩瀬郡)
・ 仁井田村 (秋田県)
・ 仁井田益太郎
・ 仁井田郵便局
仁井田陞
・ 仁井田駅
・ 仁井田駅 (栃木県)
・ 仁井田駅 (高知県)
・ 仁井聡子
・ 仁井谷
・ 仁井谷俊也
・ 仁井谷正充
・ 仁人
・ 仁侠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仁井田陞 : ミニ英和和英辞書
仁井田陞[にいだ のぼる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にん, じん]
 (n) kernel
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

仁井田陞 : ウィキペディア日本語版
仁井田陞[にいだ のぼる]
仁井田 陞 (にいだ のぼる、1904年1月1日 - 1966年6月22日)は、日本の法制史学者東京大学名誉教授。中田薫門下。中国法制史の開拓者として知られる。
== 人物 ==
宮城県仙台市出身。旧制松本高等学校文科甲類を経て1928年に東京帝国大学法学部卒業後、東方文化学院東京研究所研究員を経て、1942年、後身の東京大学東洋文化研究所教授。1964年までつとめ、その間、同所長にも就任。退官に際して名誉教授。正三位勲二等瑞宝章
中国法制史を研究。令(唐代の律令中の令)の逸文を和漢の典籍から収集・分析し、原法典の体系と条文の復元に初めて成功した。その研究をまとめた『唐令拾遺』(1934年帝国学士院恩賜賞受賞)は、続く『唐宋法律文書の研究』『支那身分法史』とともに、日本の中国法制史研究の水準を世界的レベルに引き上げた名著。
第二次世界大戦中は華北農村、北京商工ギルドの調査に従事。戦後その研究成果として、法社会学的な観点も取り入れた『中国の社会とギルド』『中国の農村家族』を著した。本業の中国法制史の分野でも、『中国法制史』『中国法制史研究』(朝日賞受賞)などの大著を世に送り、学会をリードした。ロンドン訪問中に脳腫瘍を発病。日本に帰国するも、程なく没した。
おじは明治時代民法典制定に貢献した法学者・仁井田益太郎である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仁井田陞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.