翻訳と辞書
Words near each other
・ 井伊直亮
・ 井伊直元
・ 井伊直充
・ 井伊直冨
・ 井伊直勝
・ 井伊直咸
・ 井伊直員
・ 井伊直好
・ 井伊直存
・ 井伊直孝
井伊直安
・ 井伊直宗
・ 井伊直定
・ 井伊直富
・ 井伊直寛
・ 井伊直尚
・ 井伊直岳
・ 井伊直平
・ 井伊直幸
・ 井伊直広


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井伊直安 : ミニ英和和英辞書
井伊直安[いいただしやす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

井伊直安 : ウィキペディア日本語版
井伊直安[いいただしやす]

井伊 直安(いい なおやす)は、越後与板藩の最後(第10代)の藩主。直勝系井伊家14代。
== 生涯 ==
嘉永4年(1851年)2月11日に彦根藩主・井伊直弼の四男として江戸で生まれたといわれているが、弘化4年(1847年)に生まれたという説がある。文久2年(1862年)9月23日、先代藩主の直充が死去する直前に養嗣子となり、同年に養父が死去したために後を継いだ。元治元年(1864年)12月に叙任する。慶応3年(1867年)2月に右京亮に叙任する。慶応4年(1868年)の戊辰戦争では官軍に与して功績を挙げた。明治2年(1869年)6月、版籍奉還により知藩事となり、藩政改革を行った。また戊辰戦争の影響で一旦閉校となった藩校・正徳館を再興し、その際藩士の子弟に限らず広く領民に就学を呼びかけ「極貧者でも良し。衣食住に欠ける者は校内に寄宿しても良い」と藩民皆学を奨励した。明治4年(1871年)7月、廃藩置県により与板県となると、免官されて東京へ移った。
慶應義塾を卒業し〔『慶應義塾入社張 第二巻』592P。〕、明治5年(1872年)12月20日、兄の井伊直憲(元彦根藩主)と共に欧米を訪問する。明治17年(1884年)7月、華族令により子爵となる。明治25年(1892年)7月に従四位に叙せられる。明治29年(1896年)1月には貴族院子爵議員に選出され、研究会に属し大正9年(1920年)12月まで在任した。明治30年(1897年)に正三位。大正11年(1922年)7月に従二位に昇叙、同年11月9日に長男の直方に家督を譲って隠居した。昭和10年(1935年)8月25日に死去した。享年85。実父・直弼に対する敬慕の念が強く、父と同じ豪徳寺に埋葬されるのを生前から望んでいたため、同寺に墓が造られた。
直安は日本画洋画を共に良くし、特に洋画は小山正太郎に師事して巧みだった〔世田谷区立郷土資料館編集・発行 『平成二十四年度特別展 幕末維新 ─近代世田谷の夜明け─』 2012年11月3日、p.6。〕。豪徳寺にある着用の直弼の肖像画(世田谷区指定有形文化財(歴史資料))〔せたがやの文化財 井伊直弼画像 。〕は直安が描いている。父が暗殺された当時、直安は9歳であり、後年記憶だけで描いたと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井伊直安」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.