翻訳と辞書
Words near each other
・ 二階堂擁立構想
・ 二階堂旭
・ 二階堂昇吾
・ 二階堂晴行
・ 二階堂智
・ 二階堂有希子
・ 二階堂村
・ 二階堂村国民保険直営二階堂病院
・ 二階堂村国民健康保険直営二階堂診療所
・ 二階堂正宏
二階堂氏
・ 二階堂浩
・ 二階堂照行
・ 二階堂瑞穂
・ 二階堂瑠美
・ 二階堂病院
・ 二階堂盛義
・ 二階堂盛隆
・ 二階堂瞳子
・ 二階堂紅丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二階堂氏 : ミニ英和和英辞書
二階堂氏[にかいどうし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
二階 : [にかい]
 【名詞】 1. second floor 2. upstairs 
: [かい]
  1. (n,n-suf) -floor (counter) 2. stories 3. storeys 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

二階堂氏 : ウィキペディア日本語版
二階堂氏[にかいどうし]

二階堂氏(にかいどうし)は、武家の一氏族。特に陸奥国岩瀬郡を支配し須賀川城を居城とした戦国大名が著名。
== 概説 ==
二階堂氏は藤原姓で、南家藤原武智麻呂の子孫を称している。工藤行政が文官として源頼朝に仕え、二階堂が存在した鎌倉永福寺周辺に屋敷を構えたので二階堂氏を称したという。行政には行光行村の二人の子がいた。行光は鎌倉幕府の政所執事に任命され、一時親族の伊賀光宗が任じられた以外は二階堂氏から同職が補任される慣例が成立した。当初は行光を祖とする「信濃流」と呼ばれる一族が執事職を占めていたが、鎌倉時代中期に信濃流嫡流の執事の相次ぐ急逝によって信濃流庶流や行村を祖とする「隠岐流」を巻き込んだ執事職を巡る争い〔『鎌倉年代記裏書によれば、正応3年(1290年)正月、鎌倉において当時の政所執事二階堂行忠の嫡孫・行貞に対する暗殺未遂事件が発生したという。当時、行忠は高齢(正応3年に死去し、行貞が執事職を世襲)で、その後継者の巡る事件とみられている。〕が発生し、鎌倉時代末期には信濃流の二階堂行貞の系統と隠岐流の二階堂行藤の系統が交互に執事の地位を占め、前者は室町幕府でも評定衆の地位にあった。〔細川重男「政所執事二階堂氏の家系」(所収:鎌倉遺文研究会 編『鎌倉遺文研究2 鎌倉時代の社会と文化』(東京堂出版、1999年) ISBN 978-4-490-20375-2)〕
二階堂氏の子孫は実務官僚として鎌倉幕府室町幕府に仕え、その所領は日本全国に散在しており、多くの庶子家を輩出した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二階堂氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.