翻訳と辞書
Words near each other
・ 二郭一荘
・ 二郷半領用水
・ 二郷朔美
・ 二郷村
・ 二都物語
・ 二都物語 (宝塚歌劇)
・ 二酢酸エチリデン
・ 二酢酸ナトリウム
・ 二酸化いおう
・ 二酸化イオウ
二酸化ウラン
・ 二酸化キセノン
・ 二酸化ケイ素
・ 二酸化ゲルマニウム
・ 二酸化ジルコニウム
・ 二酸化セレン
・ 二酸化タングステン
・ 二酸化チタン
・ 二酸化テルル
・ 二酸化プルトニウム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二酸化ウラン : ミニ英和和英辞書
二酸化ウラン[に]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 
酸化 : [さんか]
  1. (n,vs) oxidation 
: [か]
 (suf) action of making something
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

二酸化ウラン ( リダイレクト:酸化ウラン(IV) ) : ウィキペディア日本語版
酸化ウラン(IV)[さんかうらん よん]

酸化ウラン(IV)(さんかウラン よん、)、または二酸化ウラン(にさんかウラン、)は、化学式が UO2 と表されるウラン酸化物である。通常は褐色の無定形粉末で、融点約2,800 、比重10.97、室温での定圧モル比熱は14 cal/molK、室温でのヤング率は200 GPa、硝酸に容易に溶けて硝酸ウラニルとなる。面心立方格子蛍石型の結晶構造であり、単位格子中にウラン原子が4個、酸素原子が8個存在する。酸化プルトニウム(IV)とは任意の比率で固溶体を形成する。700 で過定比酸化ウラン(IV) UO2+x が生じ、1200 で亜定比酸化ウラン(IV) UO2-x が生じる。熱伝導度は室温では10 W/mK程度、1000 では4 W/mKであるが、O/U 比(酸素原子の個数とウラン原子の個数の比)が2からずれる、不純物の存在等により熱伝導率が低下する。
== 用途 ==
高温で安定しているため金属ウランに替わって軽水炉燃料として使用されるようになった。現用の軽水炉では低濃縮の酸化ウラン(IV)の粉末をプレス機で直径・長さとも約1 cmに成型・加工し、高温で焼き固めたペレットが使われている。ペレットをジルコニウム製の燃料被覆管に詰めて燃料棒を構成し、燃料棒を8×8等の方形に束ねたものが燃料集合体であり、燃料集合体は炉心に装荷されて炉心部を構成する。
酸化ウラン(IV)は、天然に産出する閃ウラン鉱の組成そのものである。ウラン燃料の採掘から燃料棒として使用される部分の始まりと終わりが同じ物質で、中間に様々な化学処理や遠心分離などの操作を受けているといえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「酸化ウラン(IV)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Uranium dioxide 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.