翻訳と辞書
Words near each other
・ 久御山町立佐山小学校
・ 久御山町立御牧小学校
・ 久御山町立東角小学校
・ 久御山郵便局
・ 久御山高校
・ 久御山高等学校
・ 久徳村
・ 久徳村 (岐阜県)
・ 久徳村 (滋賀県)
・ 久志御殿
久志村
・ 久志麻理奈
・ 久志麻里奈
・ 久恒啓一
・ 久恒秀治
・ 久慈
・ 久慈 (列車)
・ 久慈あさみ
・ 久慈ありす
・ 久慈こはく号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久志村 : ミニ英和和英辞書
久志村[くしそん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

久志村 : ウィキペディア日本語版
久志村[くしそん]

久志村(くしそん)はかつて沖縄県(戦後は琉球政府国頭郡にあったで、現在の名護市東部にあたる。現在は久志地域(名護市久志支所管内)として名護市の一地域として位置づけている。
1908年の島嶼町村制で久志間切から久志村となり、1923年に北部が東村として分立。1970年に名護町屋部村羽地村屋我地村と合併、名護市となり廃止した。村役所は瀬嵩に置かれた。
==沿革==
1673年名護間切の大浦・瀬嵩・汀間・安部・嘉陽・天仁屋・有銘・慶佐次・平良川・川田の10村、金武間切の久志・辺野古が分離して久志間切が新設された。1896年に国頭郡に編入した後、1908年4月1日の島嶼町村制で久志村となった。当時は村域が南北に約70kmと長く、村落が湾入が多く険しい海岸線にあるため行政運営が困難だったため、有銘・慶佐次・平良・川田・宮城・高江の北部6集落には分村の動きが高まり、1923年4月1日に北部6集落が分村、東村が誕生した。村域のほとんどが山に囲まれていたため、主な産業は林業だった。
沖縄戦では大きな被害はなかったものの、山奥での避難生活を余儀なくされた。終戦直後には瀬嵩、大浦湾、久志の3ヶ所に収容所が設置された。。以上の経緯で辺野古を中心に米軍基地キャンプ・シュワブが建設されたほか、近くの山地や丘陵地帯は演習場として接収された。1964年東京オリンピックでは聖火香港から沖縄に到着したときに嘉陽小中学校(その後小学校のみになり、2009年3月31日閉校)に宿泊した。
主な産業は林業から農業へと変わったものの、過疎化により人口は減少。山を隔てて西海岸の名護町などの町村から合併の動きが出てきたが、村の衰退を懸念し合併に反対してきた。しかしこのままでは村を維持するのは困難であったため、結局1970年8月1日に名護町・屋部村・羽地村・屋我地村と合併し名護市となり、300年近くの歴史に幕を閉じた。村役所は名護市久志支所となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久志村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.