翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村竜太郎
・ 中村竜治
・ 中村章吾
・ 中村章子
・ 中村竹弥
・ 中村簡易裁判所
・ 中村米吉
・ 中村米吉 (5代目)
・ 中村粲
・ 中村精密
中村精男
・ 中村精道
・ 中村紀子子
・ 中村紀洋
・ 中村紅果
・ 中村純
・ 中村純九郎
・ 中村純子
・ 中村紗弓
・ 中村紗彩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村精男 : ミニ英和和英辞書
中村精男[なかむら きよお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

中村精男 : ウィキペディア日本語版
中村精男[なかむら きよお]

中村 精男(なかむら きよお、1855年6月2日安政2年4月18日) - 1930年昭和5年)1月3日)は、明治大正期気象学者。第3代中央気象台台長。気象事業の整備や科学的な気象学の育成に尽力。日本の理科教育にも貢献した。
== 経歴・業績 ==
長州藩士中村粂吉の長男として長門国で生まれる。少年の頃松下村塾に学ぶ。1871年上京し、大学南校を経て1879年東京大学物理学科を卒業、内務省地理局国土地理院の前身の一つ)測量課に入る。
1886年から1889年ドイツ留学ベルリン大学ハンブルク海洋気象台で気象学を修める。1890年に中央気象台技師となる。1893年シカゴで開かれた万国博覧会に出品するため英語で「The Climate of Jpan 日本の気候」を執筆、この論文により1902年2月10日に理学博士となった〔『官報』第5579号、明治35年2月12日。〕。1895年に中央気象台台長に就任、1923年まで務めた。1908年11月28日には帝国学士院会員に選任された〔『官報』第7629号、明治41年11月30日。〕。
公務のかたわら、1881年には寺尾寿和田雄治らとともに東京物理講習所(のち東京物理学校、現東京理科大学)の設立に携わり、寺尾寿の後任として1896年から同校の校長となり、1930年脳溢血服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)20頁〕で死去するまで在職、日本の理科教育にも大きく貢献した。
エスペラントおよびメートル法の普及に尽力した功績も大きい。財団法人日本エスペラント学会の初代理事長を1926年から1930年に務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村精男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.