翻訳と辞書
Words near each other
・ メートルスラグ
・ メートルトン
・ メートル・トン・秒単位系
・ メートル原器
・ メートル坪量
・ メートル時間
・ メートル条約
・ メートル毎時
・ メートル毎秒
・ メートル毎秒毎秒
メートル法
・ メートル法公布記念日
・ メートル波
・ メートル高森
・ メート・パルロフ
・ メート・パルロヴ
・ メートー観光
・ メード
・ メードストン
・ メードストーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メートル法 : ミニ英和和英辞書
メートル法[メートルほう]
(n) metric system
===========================
メートル法 : [めーとるほう]
 (n) metric system
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
メートル法 : ウィキペディア日本語版
メートル法[めーとるほう]

メートル法(メートルほう、)とは、長さ単位であるメートル()と質量の単位であるキログラム()を基準とする、十進法による単位系のことである。
== 歴史 ==
メートル法は、18世紀末のフランスにおいて、世界で共通に使える統一された単位制度の確立を目指して制定された。当時の世界には同じ物理量に対して様々な単位があり、しかも同じ単位系の中でも、複雑な換算を必要とする単位が併用されているものもあった。人間の行動範囲が狭い間はその地域だけで単位が統一されていれば良かったが、行動範囲が広くなり世界規模で商取引等が行われるようになると、単位の不統一が大きな問題となってきた。
そこでフランス革命後の1790年3月に、国民議会議員であるタレーラン=ペリゴールの提案によって、世界中に様々ある長さの単位を統一し新しい単位を創設することが決議された。それを受けて1791年に、地球北極点から赤道までの子午線弧長の1000万分の1として定義される新たな長さの単位「メートル」が決定された(これにより地球の円周が4万キロメートルとなるように定義されたが、地球は厳密にはではなく、回転楕円体に近い形をしているので実際にはやや誤差がある)。なお、この時の測量はダンケルクからバルセロナの距離を経線に沿って三角測量で測定し、その値を元にして計算が行なわれた。質量も、このメートルを基準として、1立方デシメートルの水の質量を1キログラムと定めた(正確な定義はそれぞれの単位の項目を参照のこと)。他に、面積の単位としてアール(are, 100平方メートル)、体積の単位として乾量用のステール(stere, 1立方メートル)と液量用のリットル(litre, 1立方デシメートル)を定めた。
フランスにおいても、既に使われていた単位系があったため、使用には反対が多く、すぐには普及しなかった。結局1837年に「1840年以降はメートル法以外の単位の使用を禁止する」旨の法律が出され、公文書にメートル法以外の単位を使用した場合は罰金が科せられることとなり、普及することになった。
フランス以外の国でも、度量衡の単位の統一に悩んでおり、メートル法に興味を持ち始めた。1867年パリ万国博覧会の際、パリに集まった学者の団体が、メートル法によって単位の国際統一する決議を行った。1875年、メートル法を導入するため、各国が協力して努力するという主旨のメートル条約が締結された。欧州に比較して、アメリカ合衆国では米政府が努力していないこともあってか、メートル法はほとんど普及しておらず、ヤード・ポンド法が主流である。
日本は1885年明治18年)に条約に加入、1889年(明治22年)にメートル原器の交付を受け、1891年(明治24年)に施行された度量衡法尺貫法と併用する形で導入された。それに伴い、新たに基本単位の漢字を当てたり((m)(g)(L))、補助単位の漢字を創作((dm)(hm)(km)(dm)(cm)(mm)(dg)(hg)(kg)(dg)(cg)(mg)(dL)(hL)(kL)(dL)(cL)(mL))してメートル法がいちはやく普及するように努めた。更に1921年大正10年)同法改正で尺貫法を廃したが、使い慣れた単位を移行することへの庶民による根強い抵抗もあり、本格的な普及は、メートル法の使用を義務付けた1951年昭和26年)施行の計量法まで待たねばならなかった。完全実施は1959年(昭和34年)までかかった。
メートル法施行を記念して、フランスで発行される予定だった記念メダルには、「全ての時代に、全ての人々に」()の言葉が刻まれていた。このメダルは結局発行されなかったが、この言葉は「時代や国を問わず使えるように」という、メートル法の理念を表すものとして、よく引用される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メートル法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.