翻訳と辞書
Words near each other
・ 中幌糠川
・ 中幕
・ 中干し
・ 中平
・ 中平まみ
・ 中平亮
・ 中平内村
・ 中平凱
・ 中平勝
・ 中平千佳
中平卓馬
・ 中平和水
・ 中平定確
・ 中平富宏
・ 中平幸典
・ 中平康
・ 中平正宏
・ 中平正彦
・ 中平田村
・ 中平良夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中平卓馬 : ミニ英和和英辞書
中平卓馬[なかひら たくま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [たく]
 【名詞】 1. table 2. desk 3. high 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

中平卓馬 : ウィキペディア日本語版
中平卓馬[なかひら たくま]

中平 卓馬(なかひら たくま、1938年7月6日 - 2015年9月1日)は、日本写真家写真評論家
東京の原宿に生まれる。父は、書道家の中平南谿(本名:恵)。 東京都立小山台高等学校を経て、東京外国語大学スペイン語学科卒業。
『現代の眼』編集者時代には、柚木明の名前で作品を発表。1970年発表の写真集『来たるべき言葉のために』までは森山大道とともに「アレ、ブレ、ボケ(荒い画面、手ブレや被写体ブレ、ピント外れの意)」の作風で知られたが、1973年発表の『なぜ、植物図鑑か』では一転して「アレ、ブレ、ボケ」の作風を否定し、撮り手の情緒を排したカタログ写真や図鑑の写真のような写真を目指した〔飯沢耕太郎『ジャパニーズ・フォトグラファーズ』白水社、2005年、208-209ページ〕。
==経歴==

*1938年、東京市生まれ。
*1963年、東京外国語大学スペイン語科卒業。同年、雑誌「現代の眼」編集部に入社。
*1965年、編集部を退社し、写真家へ。東松照明寺山修司森山大道などと親交を深める。
*1968年、高梨豊岡田隆彦多木浩二らと共に、写真同人誌「Provoke」創刊。
*1969年、第6回「パリ青年ビエンナーレ」に出品。
*1970年、「Provoke」解散。
*1971年、第7回「パリ青年ビエンナーレ」に参加。
*1971年、パロディ事件訴訟(マッド・アマノ裁判)でアマノを支援する文章を発表。
*1973年、映像評論集『なぜ、植物図鑑か』(晶文社)刊行。「15人の写真家展」(東京国立近代美術館)に「氾濫」を出品。また、殺人罪に問われた青年を支援するため沖縄を初めて訪れる。
*1977年9月11日未明、酔いつぶれて昏睡状態に陥る。意識は回復したものの、言語能力と記憶に障害が残る。
*1979年、『アサヒカメラ』に「沖縄-写真原点I」を発表して復活。
*1983年、復帰後第1作となる写真集『新たなる凝視』を発表。
*1989年、写真集『ADIEU A X』発表、第2回写真の会賞受賞。
*2002年、写真集『hysteric Six NAKAHIRA Takuma』発表
*2003年、横浜美術館で初の本格的な個展「中平卓馬展 原点復帰—横浜」を開催。
*2015年9月1日、肺炎のため死去〔写真家の中平卓馬さん死去 先鋭的な作品・映像評論 朝日新聞 2015年9月4日閲覧〕。77歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中平卓馬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.