翻訳と辞書
Words near each other
・ 下毛呂村
・ 下毛虫亜綱
・ 下毛郡
・ 下毛野公忠
・ 下毛野公時
・ 下毛野古麻呂
・ 下毛野君
・ 下毛野国
・ 下毛野国造
・ 下毛野多具比
下毛野根麻呂
・ 下毛野氏
・ 下毛野石代
・ 下毛野稻麻呂
・ 下毛類
・ 下民
・ 下気管切開
・ 下気管切開(術)
・ 下気管切開術
・ 下気道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下毛野根麻呂 : ミニ英和和英辞書
下毛野根麻呂[しもつけの の ねまろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
麻呂 : [まろ]
 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows

下毛野根麻呂 : ウィキペディア日本語版
下毛野根麻呂[しもつけの の ねまろ]
下毛野 根麻呂(しもつけの の ねまろ)
以下の2名が『続日本紀』に登場するが、が異なるこの両者が同一人物かどうか『続日本紀』の記載内容からははっきりしない。同一人物とする場合、公姓の根麻呂がのちに朝臣姓を賜姓されたことになる。
#称徳朝の公姓の人物
#光仁朝の朝臣姓の人物
== 下毛野 根麻呂 (公姓) ==
下毛野 根麻呂(しもつけぬ の ねまろ、神亀4年(727年) - 延暦18年9月11日799年10月14日))は、奈良時代貴族氏姓吉弥侯〔『続日本紀』天平神護元年3月条の賜姓記事に、に関する表記が無く、無姓であったと考えられる。〕のち下毛野公。系譜は明らかでないが、芳賀郡擬大領・吉弥侯豊麻呂の子とする系図がある〔中田憲信『皇胤志』〕。官位従五位下・芳賀郡少領。
天平神護元年(765年)2月に正六位上から外従五位下に昇叙され〔『続日本紀』天平神護元年2月2日条〕、同年3月に根麻呂ら一族4名が下毛野公の姓を賜与される〔『続日本紀』天平神護元年3月16日条〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下毛野根麻呂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.