翻訳と辞書
Words near each other
・ 三十二文ロケット砲
・ 三十二文人間ロケット砲
・ 三十二番職人歌合
・ 三十二相
・ 三十二相八十種好
・ 三十二相経
・ 三十二身分
・ 三十二進法
・ 三十五日
・ 三十人僭主
三十人撰
・ 三十人政権
・ 三十八年式小銃
・ 三十八年戦争
・ 三十八度線
・ 三十八社駅
・ 三十六人の乗客
・ 三十六人撰
・ 三十六字母
・ 三十六支


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三十人撰 : ミニ英和和英辞書
三十人撰[さんじゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三十 : [さんじゅう]
  1. (num) thirty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

三十人撰 ( リダイレクト:歌仙歌合 ) : ウィキペディア日本語版
歌仙歌合[かせんうたあわせ]

歌仙歌合(かせんうたあわせ)は、藤原公任原撰・具平親王改撰と推定される三十人撰の唯一の古写本。巻子本、1巻。書写年代は11世紀中頃か。伝称筆者藤原行成国宝和泉市久保惣記念美術館蔵。
== 概要 ==
柿本人麻呂から平安中期頃までに活躍した歌人30人を番えた秀歌集で、時代不同歌合の形式を取る。計130首。
巻子本、1巻。外題内題共になし。料紙は紫と藍の飛び雲を漉き込んだ鳥の子で、縦26.2cm、横44.6cmの紙を9枚継ぐ。上下二段書きで和歌を番えるという特異な形式をもつ。1首3行書きで、判や判詞はない。冒頭「一番」とあるが、二番以後の番数を欠く。
おおぶりな飛び雲は名家家集切、伝宗尊親王筆本深窓秘抄、伝忠家筆本和歌体十種に類似する。また書風も高野切第一種や深窓秘抄の系統であり、時代的に近い作品だと考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌仙歌合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.