翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴェンチュリー・LC92
・ ヴェンチュリー・ラルース
・ ヴェンチューラ (客船)
・ ヴェンツ
・ ヴェンツィンガー
・ ヴェンツェル
・ ヴェンツェル (ザクセン選帝侯)
・ ヴェンツェル (神聖ローマ皇帝)
・ ヴェンツェル1世 (ルクセンブルク公)
・ ヴェンツェル2世 (ルクセンブルク公)
ヴェンツェル・アントン・カウニッツ
・ ヴェンツェル・オイゼビウス・フォン・ロプコヴィッツ
・ ヴェンツェル・ピヒル
・ ヴェンツェル・フォン・エスターライヒ
・ ヴェンツェル・フォン・ルクセンブルク
・ ヴェンツェル・フォン・ヴルム
・ ヴェンツェル・フックス
・ ヴェンツピルス
・ ヴェンツピルス国際空港
・ ヴェンティカーノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴェンツェル・アントン・カウニッツ : ミニ英和和英辞書
ヴェンツェル・アントン・カウニッツ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヴェンツェル・アントン・カウニッツ : ウィキペディア日本語版
ヴェンツェル・アントン・カウニッツ

ヴェンツェル・アントン・フォン・カウニッツドイツ語:Wenzel Anton Graf von Kaunitz-Rietberg、チェコ語:Václav Antonín hrabě Kounic-Rietberg、1711年2月2日 - 1794年6月27日)は、オーストリアの政治家。
== 概要 ==
モラヴィアへ移住したドイツ系ボヘミア貴族の子としてウィーンで生まれた。
エクス・ラ・シャペル(アーヘン)の和平会議で頭角をあらわす。
1750年から1752年の間、駐フランス大使になってパリでの人脈を築く。1753年にウィーンに戻り、1792年まで宰相を務め、マリア・テレジアヨーゼフ2世の2代に仕えた。
1756年ヴェルサイユ条約を結んでフランスを味方に引き入れ、プロイセンを孤立させるいわゆる外交革命を実現させた。七年戦争において、プロイセンからシュレージエンを奪回することはできなかったが、この結果ハプスブルク家とフランスのブルボン家との長年の対立が緩和され、1770年マリー・アントワネットのフランス王家への輿入れにつながった。
当初フランス政府はマリー・アントワネットの受け入れには消極的だった。七年戦争におけるイギリスとの植民地戦争に完敗したフランスは、その敗因がハプスブルク家との同盟にあったからだと考えていたためである。これに対し、駐仏大使の努力や、新教国プロイセンに対抗する意図、カウニッツの対イギリス不信などが重なって実現した。
第1回のポーランド分割に際してはヨーゼフ2世とともに賛成して、マリア・テレジアの反対を押し切って参加。国内では国教会の確立と啓蒙的な改革を実行した。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴェンツェル・アントン・カウニッツ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.