翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨース・デ・モンペル
・ ヨース・ファン・ワッセンホフ
・ ヨーセフ
・ ヨーセフ・アクロン
・ ヨーセンクライ・フェアテックス
・ ヨーセングライ
・ ヨーセングライ・フェアテックス
・ ヨーゼフ
・ ヨーゼフ (ザクセン=アルテンブルク公)
・ ヨーゼフ1世
ヨーゼフ2世
・ ヨーゼフII世
・ ヨーゼファ・ツー・フュルステンベルク=ヴァイトラ
・ ヨーゼファ・バルバラ・アウエルンハンマー
・ ヨーゼフシュタット
・ ヨーゼフシュタット (ウィーン)
・ ヨーゼフメンゲレ
・ ヨーゼフ・アイヒェンドルフ
・ ヨーゼフ・アイブラー
・ ヨーゼフ・アイプラー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨーゼフ2世 : ミニ英和和英辞書
ヨーゼフ2世[よーぜふ2せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

ヨーゼフ2世 : ウィキペディア日本語版
ヨーゼフ2世[よーぜふ2せい]

ヨーゼフ2世, 1741年3月13日 - 1790年2月20日)は、神聖ローマ皇帝(在位:1765年 - 1790年)、オーストリア大公ハンガリー王ボヘミア王。全名はヨーゼフ・ベネディクト・アウグスト・ヨハン・アントン・ミヒャエル・アダム・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン()。神聖ローマ皇帝フランツ1世マリア・テレジアの長男。マリー・アントワネットの兄にあたる。
父フランツ1世の死後、母マリア・テレジアとともに共同統治を行う。啓蒙思想の影響を受けながら絶対主義の君主であろうともした啓蒙専制君主の代表的人物であった。その急進的改革ゆえ「民衆王」「皇帝革命家」「人民皇帝」などのあだ名がある。'', 1741年3月13日 - 1790年2月20日)は、神聖ローマ皇帝(在位:1765年 - 1790年)、オーストリア大公ハンガリー王ボヘミア王。全名はヨーゼフ・ベネディクト・アウグスト・ヨハン・アントン・ミヒャエル・アダム・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン)。神聖ローマ皇帝フランツ1世マリア・テレジアの長男。マリー・アントワネットの兄にあたる。
父フランツ1世の死後、母マリア・テレジアとともに共同統治を行う。啓蒙思想の影響を受けながら絶対主義の君主であろうともした啓蒙専制君主の代表的人物であった。その急進的改革ゆえ「民衆王」「皇帝革命家」「人民皇帝」などのあだ名がある。'')。神聖ローマ皇帝フランツ1世マリア・テレジアの長男。マリー・アントワネットの兄にあたる。
父フランツ1世の死後、母マリア・テレジアとともに共同統治を行う。啓蒙思想の影響を受けながら絶対主義の君主であろうともした啓蒙専制君主の代表的人物であった。その急進的改革ゆえ「民衆王」「皇帝革命家」「人民皇帝」などのあだ名がある。
== 生涯 ==

オーストリア継承戦争時に長男として生まれたため、母マリア・テレジアから非常に愛される(ヨーゼフの前には3人女児が続いていた)。
1760年、同い年のパルマ公女(パルマ公フィリッポの娘)マリア・イサベラと結婚し、優美な彼女を熱愛するが、1763年にイサベラは天然痘に罹病し、第2子を早産(生後2時間で死亡)した末にあえなく世を去る。絶望したヨーゼフは彼女の面影を求め、イサベラの妹マリーア・ルイーザとの結婚を熱望する(ただし姉に似ず不美人だった)が、バイエルン選帝侯で皇帝でもあったカール7世の娘マリア・ヨーゼファと再婚した。しかしヨーゼファには見向きもせず、1767年にヨーゼファが死んだ後は独身を貫いた。また、かつて母の婚約者候補だったプロイセン王フリードリヒ2世を崇拝し、その啓蒙主義に傾倒して母を悲しませる。
1765年、父フランツ1世の死に伴い皇帝に選出された。母以上に徹底した改革を行おうとしたため、たびたび母との間で衝突が起こった〔 渡辺(1997) p.94〕。1772年、母マリア・テレジアの反対を押し切り、第1回ポーランド分割に加わる。
1780年、マリア・テレジアの死により単独統治を開始すると、翌1781年農奴解放令を発布した。これは領主貴族ではなく君主による農民の直接支配を図ったものであり、フランス革命前のヨーロッパで最も革命的な改革であった〔 倉田(2006) p.94〕。また、同年に宗教寛容令を発布して、ルター派カルヴァン派正教会の住民に公民権上の平等を認めた。さらに教会への給付金を縮小し〔 渡辺(1997) p.95〕、教育や病人看護をしない多くの教団や修道院を解散させ〔、その財産を国家が掌握することで財政を富ませた。また、行政と司法の改革をして貴族の特権を廃止して弱体化させた〔。その他に、皇室の料地であったプラーター公園を一般市民に開放したり、小学校を多数建てたり〔、ウィーン総合病院を開設するなどの政策を行った。
このように、貴族勢力と教会の弱体化を図りつつ商工業を発達させ、富国強兵・王権強化を図ったが、その改革の多くは抵抗勢力に阻まれた。1790年フランス革命が激化する中で病で死去した。帝位は弟のレオポルト2世が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨーゼフ2世」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.