翻訳と辞書
Words near each other
・ 農大前駅 (岐阜県)
・ 農大前駅 (香川県)
・ 農大物語
・ 農夫
・ 農夫とその子どもたち
・ 農夫の妻
・ 農夫の朝食
・ 農夫ジャイルズの冒険
・ 農夫症
・ 農夫肺
農奴
・ 農奴制
・ 農奴制 (ロシア)
・ 農奴解放
・ 農奴解放令
・ 農委会林務局
・ 農婦
・ 農学
・ 農学博士
・ 農学士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

農奴 : ミニ英和和英辞書
農奴[のうど]
(n) serf
===========================
: [のう]
 【名詞】 1. farming 2. agriculture 
農奴 : [のうど]
 (n) serf
: [やつ, やっこ]
 【名詞】 1. (vulg) fellow 2. guy 3. chap 
農奴 ( リダイレクト:農奴制 ) : ウィキペディア日本語版
農奴制[のうどせい]

農奴制(のうどせい、)は、一般的に封建制のもとで行われる統治制度。農奴はもともとヨーロッパ封建社会で強く領主に隷属され「保有」された農民を指したが、強度の差はあれ前近代の中国・日本においても小作制度などとして論じることができる。しかし、奴隷との差異においても、何を基準に農奴とみるかは歴史学経済学法学などの学問の分野、さらに定義となる地域時代によっても一様でない。農奴制の構成に共通する、領主と使役される小作人という関係以外では、一律に概要を説明せず下記では地域ごとの特徴を論ずるに留める。
== 起源 ==
農奴という意味で明確な起源は、ヨーロッパのローマ帝国末期における自由身分を失った農民層「コロヌス」だといわれる。
古代ローマが地中海に勢力を広げた大帝国へと発展するにあたって、戦争捕虜などで安価に大量に供給された奴隷の労働に頼った大土地経営である「ラティフンディウム」が広まった。しかしながら、ローマ帝国が拡大期から停滞期へと移行するにあたって、奴隷の供給量が減少し、価格が上昇した。その結果、大土地所有者は、奴隷に変わって没落農民を小作人として雇い入れ、「コロナートゥス」へと移行した。コンスタンティヌス帝がコロヌスの移動を禁止したため、自由を奪われたものの、それでも彼らコロヌスは奴隷に比べれば諸権利を持った存在であった。
農民は領主から貸与された土地を自身で耕作するために拘束されて移転の自由はなく、さらに賦役や貢納などの義務を負った。一人間としての彼らの人格が尊重されることは稀で、時には土地と共に売買、譲渡の対象となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「農奴制」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Serfdom 」があります。

農奴 : 部分一致検索
農奴 [ のうど ]

===========================
「 農奴 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
農奴
農奴解放



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.