ラジオ放送を行う放送局とテレビジョン放送">テ……"> ラテ兼営 について
翻訳と辞書
Words near each other
・ ラテン語版ウィキペディア
・ ラテン転記
・ ラテン通貨同盟
・ ラテン連合
・ ラテン音楽
・ ラテ・アート
・ ラテ・マキアート
・ ラテーヌ文化
・ ラテーヌ時代
・ ラテール
ラテ兼営
・ ラテ兼営局
・ ラテ欄
・ ラデ
・ ラディアホールディングス
・ ラディアホールディングス・プレミア
・ ラディア・イェロシナ
・ ラディア・パールマン
・ ラディウス
・ ラディオン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラテ兼営 : ミニ英和和英辞書
ラテ兼営[らてけんえい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
兼営 : [けんえい]
 (n,vs) operating or carrying on simultaneously

ラテ兼営 : ウィキペディア日本語版
ラテ兼営[らてけんえい]

ラテ兼営(ラテけんえい)とは、同一の者がジオ放送を行う放送局レビジョン放送を行う放送局の両者を開設すること。またはその事業者、すなわち放送事業者をいう。
==日本==
放送地上波によるものが先行して普及した経緯から、地上基幹放送について「ラテ兼営」という文言が用いられる。中波放送(以下、「AM」と略す)とテレビジョン放送(以下、「TV」と略す)とを兼営している事業者が最も多い。民間放送では、AMは単営事業者よりTVとの兼営事業者の割合が圧倒的に高い〔ラジオ単営事業者はラジオ福島茨城放送栃木放送文化放送ニッポン放送ラジオ日本東海ラジオラジオ大阪和歌山放送ラジオ関西ラジオ沖縄の11社(親会社のテレビ局より分社した「株式会社STVラジオ」と「株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ」、「株式会社CBCラジオ」も法律上及び日本民間放送連盟の規定上はAM単営局に分類されるが、ラジオ部門単独で局アナ募集をしていないので表面上はラテ兼営に含まれる)。〕が、超短波放送(以下、「FM」と略す)では単営事業者のみである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラテ兼営」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.