翻訳と辞書
Words near each other
・ メルヴィン・リンゼイ
・ メルヴィン・レフラー
・ メルヴィン・ヴァン・ピーブルス
・ メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ
・ メルヴ・マル
・ メル・オット
・ メル・オットー
・ メル・ギブソン
・ メル・グレイ
・ メル・ゲイナー
メル・コリンズ
・ メル・テイラー
・ メル・トム
・ メル・トーメ
・ メル・ハッチンス
・ メル・ハーダー
・ メル・パウエル
・ メル・パットン
・ メル・ファーラー
・ メル・フィッシャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メル・コリンズ : ミニ英和和英辞書
メル・コリンズ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


メル・コリンズ : ウィキペディア日本語版
メル・コリンズ

メル・コリンズ(Mel Collins、本名メルヴィン・デスモンド・コリンズ、1947年9月5日Mel Collins : AllMusic 〕 - )は、イギリスサクソフォーン奏者、フルート奏者。キング・クリムゾン等のメンバーとして知られ、スタジオ・ミュージシャンとしても精力的に活動。
== 来歴 ==
サリー出身。父が戦前からBBC専属のサックス・プレイヤーとして数多くの録音をこなしたセッションマンだった影響で、コリンズも幼い頃からジャズに親しみ、2002年のインタビューではチャールズ・ミンガスソニー・ロリンズから影響を受けていたと語っている〔『ストレンジ・デイズ2004年4月号増刊 キング・クリムゾン』(ストレンジ・デイズ、雑誌05302-4)p.103〕。10歳でピアノを、12歳でクラリネットを始め、その後サックスに転向した〔。
地元クロイドンでローカルバンドをいくつか渡り歩き、労働許可証が貰える18歳の誕生日1965年9月からThe Dagoesというにツアーサポートバンドへ参加。ボ·ディドリー、PJプロビーのコンサートで演奏した。メロディメーカー紙の募集記事を頼りに1966年5月16日からフィリップ・グッドハンド・テイト率いるザ・ストームズヴィル・シェイカーズに加入、初めてレコーディングに参加した。同バンドは67年にサーカスと改名して同年からシングル2枚、テイトがソロ歌手として独立した後の1969年にアルバムを発表した。
1970年キング・クリムゾンの『ポセイドンのめざめ』レコーディングに参加し、その後正式メンバーとなる。
(コリンズがキング・クリムゾンに在籍していた当時、GASS、ALAN BOWN両グループが発表したアルバムにプロデューサーMel Collinsというクレジットがあるが、Active Musicというプロダクションの同姓同名別人である〔BillBoard1971年11月13日号プロデューサー紹介より〕。)
1972年春のツアーを最後に、ボズ・バレルイアン・ウォーレスと一緒にキング・クリムゾンを脱退し、3人ともアレクシス・コーナー率いるスネイプのメンバーとなった。
その後はスタジオ・ミュージシャンとして膨大な数のアルバムに参加。また、1974年から1976年にかけてココモの正式メンバーとしても活動した。1977年にはブライアン・フェリー初来日公演に
帯同し初来日。その後キャメルに参加し、1979年1月には同バンドの初日本公演にも帯同した。その後も度々同バンドのレコーディングやライヴにゲスト参加した。また、1978年にはローリング・ストーンズの世界的ヒット曲「ミス・ユー」でサックス・ソロを担当した。
1980年代にもスタジオ・ミュージシャンとして活動を続け、ティナ・ターナープライヴェート・ダンサー』(1984年)やティアーズ・フォー・フィアーズシャウト』(1985年)といった世界的な大ヒット・アルバムでも演奏している。また、1982年にはココモの再結成に参加した。中島みゆきのアルバム『夜を往け』(1990年)のレコーディングにも参加している。2002年には、初期キング・クリムゾンの楽曲を再演するプロジェクト、21stセンチュリー・スキッツォイド・バンドを結成した。
2011年にはフリップが主導する「キング・クリムゾン・プロジェクト」のアルバムとして発表された『ア・スケアシティ・オブ・ミラクルズ』の収録に参加し、1974年作『レッド』へのゲスト参加以来、37年振りにフリップとの共演となった。そして2013年、正式にキング・クリムゾンのメンバーとして復帰し、キング・クリムゾンの再始動がアナウンスされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メル・コリンズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.