翻訳と辞書
Words near each other
・ メルヴィン・ハント
・ メルヴィン・バンチ
・ メルヴィン・バーガー
・ メルヴィン・バージェス
・ メルヴィン・フランク
・ メルヴィン・ベルガー
・ メルヴィン・マヌーフ
・ メルヴィン・マンフーフ
・ メルヴィン・モーラ
・ メルヴィン・リンゼイ
メルヴィン・レフラー
・ メルヴィン・ヴァン・ピーブルス
・ メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ
・ メルヴ・マル
・ メル・オット
・ メル・オットー
・ メル・ギブソン
・ メル・グレイ
・ メル・ゲイナー
・ メル・コリンズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メルヴィン・レフラー : ミニ英和和英辞書
メルヴィン・レフラー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

メルヴィン・レフラー : ウィキペディア日本語版
メルヴィン・レフラー[ちょうおん]
メルヴィン・レフラー (Melvyn P. Leffler, 1945年 - )は、アメリカ合衆国歴史学者ヴァージニア大学歴史学部エドワード・ステティニアス記念講座教授。専門は、アメリカ外交史、冷戦史
コーネル大学を卒業後、1972年オハイオ州立大学で博士号を取得。国防総省長官府出向の外交問題評議会研究員(カーター政権)などを経て現職。
ノーベル研究所研究員、ウッドロー・ウィルソン国際学術センター研究員、ヴァージニア大学教養部長(1997-2001年)、オックスフォード大学客員教授(2002-03年)、アメリカ合衆国平和研究所上席研究員(2004-06年)などを歴任した。
1993年、著書''A Preponderance of Power''でコロンビア大学よりバンクロフト賞を受賞した。
==著作==

===単著===

*''The Elusive Quest: America's Pursuit of European Stability and French Security, 1919-1933''. (Chapel Hill: University of North Carolina Press, 1979).
*''A Preponderance of Power: National Security, the Truman Administration, and the Cold War''. (Stanford University Press, 1992).
*''The Specter of Communism: the United States and the Origins of the Cold War, 1917-1953''. (Hill and Wang, 1994).
*''For the Soul of Mankind: the United States, the Soviet Union, and the Cold War''. (Hill and Wang, 2007).

===共編著===
*''Origins of the Cold War: an International History'', co-edited with David S. Painter, (Routledge, 1994, 2nd ed., 2005).
*''To Lead the World: American Strategy after the Bush Doctrine'', co-edited with Jeffrey W. Legro, (Oxford University Press, 2008).
category:アメリカ合衆国の歴史学者


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メルヴィン・レフラー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.