翻訳と辞書
Words near each other
・ ホスホグリセロムターゼ
・ ホスホグリセロール
・ ホスホグルコイソメラーゼ
・ ホスホグルコキナーゼ
・ ホスホグルコサミンムターゼ
・ ホスホグルコムターゼ
・ ホスホグルコン酸-2-デヒドロゲナーゼ
・ ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼ
・ ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼ (脱炭酸)
・ ホスホグルコン酸経路
ホスホグルコースイソメラーゼ
・ ホスホケトラーゼ
・ ホスホコリン
・ ホスホジエステラーゼ
・ ホスホジエステラーゼ阻害剤
・ ホスホジエステラーゼ阻害薬
・ ホスホジエステル結合
・ ホスホセリン
・ ホスホセリンホスファターゼ
・ ホスホトランスフェラーゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホスホグルコースイソメラーゼ : ミニ英和和英辞書
ホスホグルコースイソメラーゼ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ホスホグルコースイソメラーゼ ( リダイレクト:グルコースリン酸イソメラーゼ ) : ウィキペディア日本語版
グルコースリン酸イソメラーゼ[ぐるこーすりんさんいそめらーぜ]

グルコースリン酸イソメラーゼ(グルコースリンさんイソメラーゼ、Glucose phosphate isomerase; )とはグルコースフルクトースに変換する酵素である。ホスホグルコースイソメラーゼ(Phosphoglucose isomarase)、グルコースイソメラーゼ(glucose isomarase)とも呼ばれる。解糖系においてグルコースリン酸イソメラーゼはグルコース-6-リン酸フルクトース-6-リン酸に変換する。そしてこの反応は可逆反応である。
==解糖系==
解糖系の1つめのステップではグルコースのリン酸化がおこる。
2つめのステップでは、グルコース-6-リン酸イソメラーゼによりグルコース-6-リン酸がフルクトース-6-リン酸に変換される。この反応もMg2+を必要とする。この反応は自由エネルギー変化が小さいためどちらの方向にも進みうるが、フルクトース-6-リン酸は次のステップでどんどん不可逆的に消費されているので逆反応はおこりづらい。
グルコース 6-リン酸のαアノマー、つまりα-D-グルコピラノース-6-リン酸にグルコース-6-リン酸イソメラーゼは優先的に結合して環を開けた後、アルドースからケトースへと転換する〔David L. Nelson, Michael M. Cox 共著 『レーニンジャーの新生化学[上]‐第4版‐』 山科郁男 監修、川嵜敏祐ほか 編、廣川書店、2006年10月、p.742-761、ISBN 978-4-567-24402-2〕。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グルコースリン酸イソメラーゼ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Glucose-6-phosphate isomerase 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.