翻訳と辞書
Words near each other
・ フェリーはちのへ (初代)
・ フェリーはまなす
・ フェリーはやとも2
・ フェリーはりま
・ フェリーひむか
・ フェリーびざん
・ フェリーふくおか
・ フェリーふくおか2
・ フェリーふ頭
・ フェリーふ頭公園
フェリーむろと
・ フェリーむろと (3代)
・ フェリーむろと (初代)
・ フェリーらいらっく
・ フェリーらべんだあ
・ フェリーエイド
・ フェリーガイド
・ フェリーゴールド
・ フェリージ
・ フェリーターミナル駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェリーむろと : ミニ英和和英辞書
フェリーむろと[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フェリーむろと ( リダイレクト:フェリーむろと (3代) ) : ウィキペディア日本語版
フェリーむろと (3代)[ちょうおん]


フェリーむろとは、室戸汽船が運航していたフェリー。同社の同名のフェリーとしては3代目。
== 概要 ==
先代のフェリーむろとの代船として、来島どっく大西工場で建造され、1987年に就航した。
1992年のドック入りの際に、船体に赤い鯨のイラストが描かれ、以後トレードマークとなり、「赤い鯨の船」として宣伝された。
1997年明石海峡大橋の架橋により室戸汽船が航路休止を決定したため、第3セクターの高知シーラインに運航が引き継がれたが、利用者数の低迷、1999年の乗揚事故による赤字などにより、2001年12月に航路休止となった。
その後、海外売船され、韓国で就航している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェリーむろと (3代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.