翻訳と辞書
Words near each other
・ ハイヒールモモコ
・ ハイヒールモモコ一家の夏休み
・ ハイヒールリンゴ
・ ハイビジョン
・ ハイビジョン (リアハイブリッドブラウン管プロジェクションテレビ)
・ ハイビジョンアニメシリーズ
・ ハイビジョンシアター門司
・ ハイビジョンスペシャル
・ ハイビジョンニュース
・ ハイビジョンブラウン管テレビ
ハイビジョンマーク
・ ハイビジョン・ワールドツアー完璧MAP
・ ハイビジョン制作
・ ハイビジョン印刷ドットコム
・ ハイビジョン実用化試験放送
・ ハイビジョン放送
・ ハイビジョン映像
・ ハイビジョン特集
・ ハイビジョン画質
・ ハイビジョン製作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハイビジョンマーク : ミニ英和和英辞書
ハイビジョンマーク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハイビジョンマーク ( リダイレクト:ハイビジョン制作 ) : ウィキペディア日本語版
ハイビジョン制作[はいびじょんせいさく]

「ハイビジョン制作」(ハイビジョンせいさく)とは、2005年から2008年7月23日まで、日本のテレビ放送で表示されていたハイビジョン方式での制作・放送を知らせる役割を持つテロップ放送事業者の任意によるもので、強制力は持っていない。ハイビジョン方式の番組が多くなってきたこともあって、2008年7月24日(JNN系列とテレビ東京は2008年7月1日)以降から表示されなくなった。
== 概要 ==

総務省全国地上デジタル放送推進協議会などが策定しハイビジョン方式により放送される番組の制作、またハイビジョン方式で制作された番組の放送であることをPRするために番組冒頭などにロゴマークを表示する。地上波に限らず、BS・CSの衛星放送でも表示されることがある。
2005年6月20日から7月31日まで「レッツ!地デジ'05夏」というキャンペーンを実施。この時、放送事業者の協力を得てハイビジョンで制作された番組で19時から23時台に放送される民放番組にアナログ放送標準テレビでの視聴者向けに冒頭で数秒間の表示がされた〔「レッツ!地デジ'05夏」(地上デジタル推進月間)における地上デジタル放送の周知広報の展開について (2005.06.16、総務省・全国地上デジタル放送推進協議会・社団法人地上デジタル放送推進協会、国立国会図書館ウェブアーカイブ)〕。
2005年12月1日地上デジタルテレビ放送開始記念日とともに再び全国で一部の番組を除く全日の時間帯での表示を開始。総務省は「HV」をかたどった表示ロゴを策定し日本テレビTBSテレビ東京などが採用した。
地デジ完全移行3年前となる2008年7月24日からは総務省の「地上デジタル放送推進総合対策」などによりアナログ放送にてアナログ放送であることを周知するための「アナログ」マークの表示を開始〔「地上デジタル放送推進総合対策」の公表(2008.07.24、総務省)
「地上デジタル放送推進総合対策」の公表 (2008.07.24、総務省、国立国会図書館ウェブアーカイブ)〕、これに伴ってほとんどの番組で「ハイビジョン制作」のマークが表示されなくなった。NHKでは画面右上にいわゆるウォーターマークの形で常時、民放では番組の最初に付くようになった。多くは2008年7月24日以降となっているが、TBS系列・テレビ東京は7月1日には表示されなくなった。その後、2009年1月12日からは民放各局では「アナログ」マークを番組放送中に常時表示するようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハイビジョン制作」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.