翻訳と辞書
Words near each other
・ トヨタ・FT-HS
・ トヨタ・FT86
・ トヨタ・FZエンジン
・ トヨタ・F型エンジン
・ トヨタ・GDエンジン
・ トヨタ・GRエンジン
・ トヨタ・GT-One
・ トヨタ・GT-One TS020
・ トヨタ・GT86
・ トヨタ・GZエンジン
トヨタ・G型エンジン
・ トヨタ・G型エンジン (2代目)
・ トヨタ・G型エンジン (初代)
・ トヨタ・HDエンジン
・ トヨタ・HZエンジン
・ トヨタ・H型エンジン
・ トヨタ・JZエンジン
・ トヨタ・J型エンジン
・ トヨタ・KDエンジン
・ トヨタ・KRエンジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トヨタ・G型エンジン : ミニ英和和英辞書
トヨタ・G型エンジン[かた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

トヨタ・G型エンジン ( リダイレクト:トヨタ・G型エンジン (2代目) ) : ウィキペディア日本語版
トヨタ・G型エンジン (2代目)[とよた]

トヨタ・G型エンジン(トヨタ・Gがたエンジン)は、トヨタ自動車が乗用車用として開発し、1980年から生産した直列6気筒エンジン
1980年代から1990年代にかけ、多様なチューニングや設計変更を受けながら多くのトヨタ製乗用車に搭載され、この時代のトヨタを代表するエンジンとして知られる。
== バリエーション ==
開発当時のトヨタにおいて、日本の小型乗用車規格の最上限であった2.0L級モデル向けの直6エンジンとしては、1960年代に開発されたM型が用いられていたが、日本で2.0L級乗用車に直6エンジンが普及し始めた初期からの旧世代エンジンであり、刷新が模索されていた。
これに伴い代替エンジンとして開発された新世代エンジンのG型は、日本市場の需要にフォーカスし、2.0L級のみに対象を絞った特異な位置付けのエンジンで、M型のような排気量拡大は行われなかった。全て排気量1,988ccで、内径×行程は75.0×75.0のスクエアタイプで型式は「1G」のみである。2.0Lに照準を絞って開発されたため、排気量の拡大は難しく、3.0L級の直6エンジンはJZ型の登場までM型を使わなければならなかったが、2.0Lに割り切られて開発されたため、直列6気筒エンジンとしては極めて軽量コンパクト(1JZ型よりも約70kg軽量)である。この点が、後に強みになり、軽快なハンドリングや車体の軽量化などの面で後継となるJZ型登場後も、引き続き1G型が採用され続けられた。
G型は日本の税制上有利な2.0Lに排気量を限定して大量生産が図られ、中級人気車種のマークII系各車をはじめ、上級車のクラウンの廉価モデル、スポーツモデルなどに広く搭載された。動弁機構はSOHC、DOHCの両タイプがあり、更にはスーパーチャージャーターボチャージャー、電子デバイスなどによるチューニングをも施されて、排気量拡大以外のあらゆる手段によるバリエーション展開が行われた。
回転がスムースで高級感のある直6エンジンを比較的廉価に提供できることで「大衆向けの6気筒エンジン」として販売施策上でも多大な成功を収めたG型であったが、前面衝突対策面で直列6気筒の不利さが指摘されるようになった2000年代以降は、主力エンジンの地位を退いている。
初代クレスタが最初の搭載車種であり、その後クラウンマークIIチェイサーソアラセリカXXスープラアルテッツァ等にも搭載された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トヨタ・G型エンジン (2代目)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Toyota G engine 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.