翻訳と辞書
Words near each other
・ トヨタ・C型エンジン
・ トヨタ・C型エンジン (2代目)
・ トヨタ・C型エンジン (3代目)
・ トヨタ・C型エンジン (初代)
・ トヨタ・D-4
・ トヨタ・DA型トラック
・ トヨタ・DZエンジン
・ トヨタ・D型エンジン
・ トヨタ・ED
・ トヨタ・EXIV
トヨタ・E型エンジン
・ トヨタ・FCHV
・ トヨタ・FJクルーザー
・ トヨタ・FT-86
・ トヨタ・FT-CH
・ トヨタ・FT-EV
・ トヨタ・FT-HS
・ トヨタ・FT86
・ トヨタ・FZエンジン
・ トヨタ・F型エンジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トヨタ・E型エンジン : ミニ英和和英辞書
トヨタ・E型エンジン[とよた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

トヨタ・E型エンジン : ウィキペディア日本語版
トヨタ・E型エンジン[とよた]

トヨタ・E型エンジン(トヨタ・Eがたエンジン)は、トヨタ自動車水冷直列4気筒ガソリンエンジン系列である。
== 概要 ==
K型エンジンの後継として、1980年代中期から2000年代初頭まで、トヨタのコンパクトカーの主力エンジンに用いられたのがE型エンジンである。設計段階の時点からマルチバルブ方式を採用しており(同社初)、主にP系シャーシスターレット)やL系シャーシ(ターセルコルサカローラIIサイノス)、E系シャーシ(カローラスプリンター)に数多く組み合わされた。初期にはキャブレター仕様であったが、2EにおいてEFI化が行われ (2E-ELU) 、ターボチャージャーの装着も始まった。ターボチャージャーは2E、3E、4Eに設定された。ハイメカツインカム(狭角型DOHC)ヘッドが搭載されたのは4Eと5Eである。このうち4E-FEにはターボチャージャーが装着された4E-FTEも存在し、メーカー純正仕様ではこれがE型エンジンの最強モデルとなる。また5Eにはカムプロフィール等の変更を伴う高回転型のチューンを施した5E-FHEも存在している。
なお同じ型式のエンジンであっても、生産時期によってチューニングは異なっており、例えばEL4系に搭載された4E/5EとEL5系に搭載された4E/5Eでは、前者の方が高回転型であり、後者の方が中~低回転でのドライバビリティ重視型となっている。その為、最大出力も大幅に異なっており、例えば最初期の4E-FE (1990-1992) は公称100馬力であるが、その後公称97馬力、次いで公称88馬力となった。
E型エンジンはEP系、EL系コンパクトカーの消滅とともに役目を終え、材質にシリンダーヘッドからシリンダーブロックにかけてアルミダイキャストを用いた小型・軽量設計のNZ型に世代交代して一線を退いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トヨタ・E型エンジン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.