翻訳と辞書
Words near each other
・ 直円柱
・ 直円錐
・ 直出
・ 直刀
・ 直列
・ 直列10気筒
・ 直列12気筒
・ 直列14気筒
・ 直列2気筒
・ 直列3気筒
直列4気筒
・ 直列5気筒
・ 直列6気筒
・ 直列8気筒
・ 直列9気筒
・ 直列エンジン
・ 直列並列変換
・ 直列六気筒
・ 直列化
・ 直列化可能性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

直列4気筒 : ミニ英和和英辞書
直列4気筒[ちょくれつよんきとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
直列 : [ちょくれつ]
 【名詞】 1. series (e.g., electrical) 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気筒 : [きとう]
 【名詞】 1. cylinder 
: [つつ]
 【名詞】 1. pipe 2. tube 

直列4気筒 : ウィキペディア日本語版
直列4気筒[ちょくれつよんきとう]

thumb
直列4気筒(ちょくれつよんきとう)とは、レシプロエンジン等の形式の1つで、シリンダーが1列に4本配置されている形式。当記事では専らピストン式内燃機関のそれについて述べる。主に、排気量1L(リットル)から2.5L程度までの普及価格帯の車両に搭載されることが多い。
== 解説 ==
車体の進行方向に対して縦向きに搭載されるエンジンを「直列4気筒」、横向きに搭載されるエンジンのことを「並列4気筒」と呼び、区別する場合もある(正確にはどちらも直列エンジンである)。縦置き、横置きの区別なく「インライン4(フォア)」、「i4」と呼ばれたり、書かれることがある(少し以前には、「ストレート4(フォー)」、「S4」、「L4」が主流だった)。日本国内での呼び方は「直4」が主だったものである。
現在では中型・小型の自動車前輪駆動の場合は横向きに搭載される場合が多い)、および4気筒エンジンを搭載するオートバイ(通常は横向きに搭載されるが、BMWの4気筒搭載車種では縦向きに搭載されるものもある)のほとんどがこの方式を採用している。
直列4気筒エンジンでは二次振動が問題となる。そのために自動車用としては小排気量から中排気量までのエンジンとして使用される。二次振動を低減するために排気量の大きい(おおむね2.0L以上)直4エンジンではバランスシャフトが使用されることが多い。このバランス・シャフトは、互いに逆回転する2本一対の錘付きシャフトをクランクシャフトの回転数の2倍の速度で回転させることで二次振動を相殺する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「直列4気筒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.