翻訳と辞書
Words near each other
・ デンマークボビンレース
・ デンマークワイン
・ デンマーク・オープン
・ デンマーク・オープン (バドミントン)
・ デンマーク・カップ
・ デンマーク・クローネ
・ デンマーク・スーパーリーガ
・ デンマーク・スーパーリーグ
・ デンマーク・スーペルリーガ
・ デンマーク・ノルウェー
デンマーク・ノルウェーの宗教改革
・ デンマーク・ノルウェー連合王国
・ デンマーク・ファーストディビジョン
・ デンマーク・ラジオ放送交響楽団
・ デンマーク・ルント
・ デンマーク・ワッデン海諸島
・ デンマーク一周
・ デンマーク人
・ デンマーク人の一覧
・ デンマーク人の事績


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デンマーク・ノルウェーの宗教改革 : ミニ英和和英辞書
デンマーク・ノルウェーの宗教改革[かわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
宗教 : [しゅうきょう]
 【名詞】 1. religion 
宗教改革 : [しゅうきょうかいかく]
 (n) the Reformation
: [かい]
 (n-suf) revision
改革 : [かいかく]
  1. (n,vs) reform 2. reformation 3. innovation 
: [かわ]
 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell 

デンマーク・ノルウェーの宗教改革 ( リダイレクト:デンマーク=ノルウェーの宗教改革 ) : ウィキペディア日本語版
デンマーク=ノルウェーの宗教改革[でんまーく=のるうぇーのしゅうきょうかいかく]

デンマーク=ノルウェーの宗教改革(デンマーク=ノルウェーのしゅうきょうかいかく)では16世紀前半に、デンマーク王室であるオルデンブルク家の支配地域であるデンマークノルウェースレースヴィ公国及びホルシュタイン公国アイスランドフェロー諸島グリーンランドゴトランド島スコーネ(現スウェーデン)、サーレマー島(現エストニア)において、ローマ・カトリックからプロテスタントルター派)に転じる宗教改革が行われたことについて論じる。
1517年マルティン・ルターが「95ヶ条の論題」を提出したことにより宗教改革が始まり、1520年代には宗教改革の嵐はデンマークおよびホルシュタインにまで達した。といったルター派の支持者は、当時のデンマーク国王クリスチャン2世の支持を受けたものの、クリスチャン2世を追放したフレゼリク1世は貴族やカトリックの支持を受け即位したことから表面上、プロテスタントの布教を批判したが、デンマーク国内でのプロテスタントの広まりを容認した。フレゼリク1世の息子であるスレースヴィおよびホルシュタイン公クリスチャン(後のクリスチャン3世)ヴォルムス帝国議会にルターの講演を聞いたこともあり、1528年にルター派に改宗した。伯爵戦争終結後、クリスチャン3世は宗教改革を実施しデンマークはルター派の国家となった。カトリックの聖職者は逮捕、追放されるとともに、ルターの友人であるが教会をルター派に再組織化した(デンマーク=ノルウェー1537年、ホルシュタイン公国は1542年)。
1537年に成立した教会法は、デンマーク国教会ノルウェー国教会アイスランド国教会、の共通の根幹となった。また、デンマーク=ノルウェーの宗教改革が引き金となり、クリスチャン3世の孫のクリスチャン4世三十年戦争に新教国側として参加することになった。
== ルター派の広まり ==

1517年にマルティン・ルターが「95ヶ条の論題」を発表し、宗教改革が始まり、その動きは1520年代にはデンマークにも達した(勿論、デンマーク内にも人文主義者Poul Helgesenはルターと同様に長い間、ローマ・カトリック内部からの宗教改革を試みる動きはあった〔佐保(2002)p.117〕)。1525年にはAntrvorskovの司教であるハンス・タウセンはヴィボーでルター派の布教を開始した〔佐保(2002)p.109〕。数年後には現在のデンマーク王国領域に当たるユラン半島フュン島シェラン島といった地域にルター派の教えが広まっていった。フレゼリク1世はでルター派を弾圧することを誓約したものの、息子クリスチャンがルター派布教を領内で容認していたこと並びに嫁に新教徒であるドロテア・フォン・ザクセン=ラウエンブルクを迎えていたこと〔佐保(2002)pp.117-118〕、娘のドロテア(en)をルター派のプロシア公アルブレヒトに嫁がせていたこともあり〔佐保(2002)p.108〕、弾圧には消極的であった。そのため、1526年、フレゼリク1世はヴィボーの市民にハンス・タウセンの庇護を命令していた〔。また、フレゼリク1世は、クリスチャン2世復位の動きに対抗するために、1526年、諸侯会議を開催し、宗教面ではデンマーク領内における司教などの高位聖職者の任命権者が従来のローマ教皇からに変更され、ローマに拠出した聖職者承認の諸費用は国防費に転換することを決定し、ローマ教皇との関係を断絶し〔佐保(2002)p.114〕、「国家教会体制」を構築した〔佐保(2002)p.119〕。
1520年代後半になると、フレゼリク1世がルター派を弾圧することに消極的な態度をとったことから、市民が修道僧を攻撃するようになった〔佐保(2002)pp.126-127、デンマーク宗教改革関連年表。1528年にはハーザースレゥとフレンスボーで市民が托鉢修道士を追放、1530年にはコペンハーゲンでは聖母教会が襲撃され、聖絵が破壊されている。〕。デンマーク国外に追放されたクリスチャン2世はデンマークの社会的に不安定な状態を利用し、自身とルター派の教義を広めるためのプロパガンダを発行した。
1533年4月、フレゼリク1世が亡くなったことにより、6月にデンマーク王国参事会(Rigsraadet)が開催され、新王を選出することになった。ルター派であるクリスチャン即位を支持したものは宮廷長官のやマルメー市長のなど少数にとどまり、参事会の多数派を占める司教はルター派であるクリスチャンの即位に難色を示し、弟のを擁立した。その結果、参事会は決裂、新王即位の決定は1年後に延期されるとともに、司教は教区内で何を布教するかを決めることとなった。その上、ハンス・タウセンは異端であるということで糾弾され、シェラン島から追放されたが、ロスキレの司教は1カ月も経たないうちにハンス・タウセンを呼び戻した。
この国王選出決裂により、貴族と新興階級である市民の対立は明確なものとなった。参事会を通しての貴族政治に不満を持つコペンハーゲンやマルメーの市民はクリスチャン2世の復位を図ることとなった。この頃、ハンザ同盟の復権を図ったリューベック市長のはデンマーク王国参事会と交渉し、デンマークとの同盟を模索していたが、デンマーク王国参事会は国王不在を理由にハンザ同盟との同盟を拒絶する一方、新興国ネーデルラント、スレースヴィ公国、ホルシュタイン公国と同盟した。そのため、ハンザ同盟は参事会に不満を持つコペンハーゲンやマルメーに接近していった〔佐保(2003)p.63〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デンマーク=ノルウェーの宗教改革」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Reformation in Denmark-Norway and Holstein 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.