翻訳と辞書
Words near each other
・ スペイン・ブルボン王朝
・ スペイン・ペセタ
・ スペイン・ポルトガルとイスラーム
・ スペイン・モロッコ戦争
・ スペイン・ワイン
・ スペイン一家監禁事件
・ スペイン上院
・ スペイン下院
・ スペイン不況
・ スペイン乗馬学校
スペイン交響曲
・ スペイン人
・ スペイン人の一覧
・ スペイン人サッカー選手一覧
・ スペイン人民戦線
・ スペイン人民政府
・ スペイン代表 (サッカー)
・ スペイン住宅省
・ スペイン全国選手権
・ スペイン共和国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スペイン交響曲 : ミニ英和和英辞書
スペイン交響曲[すぺいんこうきょうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

スペイン : [すぺいん]
 (n) Spain, (n) Spain
交響 : [こうきょう]
 (n,vs) reverberation
交響曲 : [こうきょうきょく]
 【名詞】 1. symphony 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

スペイン交響曲 : ウィキペディア日本語版
スペイン交響曲[すぺいんこうきょうきょく]

ヴァイオリン協奏曲第2番《スペイン交響曲》(''Symphonie espagnole'' )作品21は、エドゥアール・ラロ1874年に、パブロ・デ・サラサーテのために作曲した作品。ラロの代表作と見なされている。ニ短調をとる。1875年2月にパリで初演された。19世紀から20世紀前半までは、第3楽章「間奏曲」をカットする習慣が続いたが、20世紀後半にメニューインなどが全曲演奏および全曲録音に着手してから、現在ではカットなしの演奏が一般化している。
交響曲と題され、5楽章からなるものの、実質的には、ヴァイオリン独奏と管弦楽のために作曲された、交響的協奏曲にほかならない。随所にスペイン的な主題が使われ、フランスにおけるスペイン趣味の流行の前触れを告げた(本作の初演はビゼーの歌劇《カルメン》の初演に先立つこと実に1ヵ月であった)。また、チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲ニ長調1878年)を書く際に、その民族色豊かな内容や音楽構造を研究し参考にしたと言われている。
ヴァイオリン協奏曲と公称されたラロの作品は《第1番 ヘ長調》作品20があり、交響曲と公称されたラロの作品はト短調の作品(作品番号なし)のみである。《スペイン交響曲》から13年後の、この《交響曲 ト短調》は独奏楽器を伴っておらず、トーマス・ビーチャムに愛されたものの、めったに上演も録音もされていない。
== 編成 ==
独奏ヴァイオリンピッコロフルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、ティンパニ小太鼓トライアングルハープ弦五部

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スペイン交響曲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.