翻訳と辞書
Words near each other
・ コーンウォル
・ コーンウォル人
・ コーンウォル語
・ コーンウォール
・ コーンウォール (オンタリオ州)
・ コーンウォール (戦列艦・2代)
・ コーンウォール (曖昧さ回避)
・ コーンウォール (重巡洋艦)
・ コーンウォールとウェストデヴォンの鉱山景観
・ コーンウォールとウエスト・デヴォン鉱山の景観
コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観
・ コーンウォール人
・ コーンウォール伯リチャード
・ コーンウォール公
・ コーンウォール公爵
・ コーンウォール公爵夫人
・ コーンウォール半島
・ コーンウォール島
・ コーンウォール州
・ コーンウォール語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観 : ミニ英和和英辞書
コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観[こーんうぉーるとにしでう゛ぉんのこうざんけいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
鉱山 : [こうざん]
 【名詞】 1. mine (ore) 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 

コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観 : ウィキペディア日本語版
コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観[こーんうぉーるとにしでう゛ぉんのこうざんけいかん]

コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観は、イギリス南西部のコーンウォール州からデヴォン州西部にかけてのいくつかの鉱山景観を対象とするユネスコ世界遺産の一つである。2006年ヴィリニュスで開催された第30回世界遺産委員会で登録された。一帯の景観は18世紀から19世紀スズの深い鉱脈を採掘していったことによって、根源的な変貌を遂げた。地下鉱山、エンジン・ハウス、鋳造所、ニュータウン、小さな畑、港湾、関連産業群などは、いずれも19世紀初頭には世界で供給される銅の3分の2を産出するまでになった豊かな技術革新を反映するものとなっている。
== 歴史 ==
この地の鉱業はスズの鉱山開発から始まった。1500年代半ばに至るまでデヴォンで産出するスズの量はコーンウォールの25~40% だったが、この時点では両地域の産出量を合計した場合でも相対的に少ないものだった。1540年代以降には、コーンウォールのスズ生産量は飛躍的に伸びたが、デヴォンの生産量はコーンウォールの9分の1ないし10分の1にとどまった。16世紀半ばにはデヴォンのスズ鉱山は王家の収入にとって微々たる物となった。
1800年代後半には、砒素の産出が突出しており、コーンウォール東部からデヴォン西部にかけての産出量は、当時の世界的な需要の半分にあたっていた。19世紀初頭には、蒸気機関での革命も起こり、堅い岩盤での採鉱を一変した。技師リチャード・トレビシックによって発達した高圧の揚水機関 (The high-pressure expansively operated beam pumping engine) は、従来よりも遥かに深く採掘することを可能にした。
同じころから、コーンウォールの伝統に根ざした鉱山労働者たちが他へ移住し、コミュニティを形成することが見られ始め、その流れは19世紀末に頂点に達した。今日、コーンウォールからの移民に起源を持つコミュニティは世界中に見られ、コーンウォール様式のエンジンハウスも、イングランドスコットランドウェールズアイルランドチャネル諸島マン島の鉱区にとどまらず、オーストラリアニュージーランド南アフリカメキシコスペインなどでも目にすることができる。
1860年に銅の暴落が起こると、スズの生産が中心となり、以降コーンウォールでの鉱業は衰退の途を辿った。 コーンウォール地方の鉱山は、ヨーロッパで最後まで採掘していたスズ鉱山であるプール (Pool) のサウス・クロフティ鉱山が1998年に閉山されたことをもって、幕を閉じた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.