翻訳と辞書
Words near each other
・ コンパクト (レコードレーベル)
・ コンパクト (数学)
・ コンパクトPCI
・ コンパクトな埋め込み
・ コンパクトな曲面
・ コンパクトエフェクター
・ コンパクトカセット
・ コンパクトカメラ
・ コンパクトカー
・ コンパクトクランク
コンパクトシティ
・ コンパクトシティー
・ コンパクトスター
・ コンパクトディスク
・ コンパクトハウスドルフ空間上の連続函数
・ コンパクトフラッシュ
・ コンパクトフラッシュカード
・ コンパクトフラッシュストレージカード
・ コンパクトフラッシュハードディスクドライブ
・ コンパクトフラッシュメモリカード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンパクトシティ : ウィキペディア日本語版
コンパクトシティ
コンパクトシティ()とは、都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が図られた、生活に必要な諸機能が近接した効率的で持続可能な都市、もしくはそれを目指した都市政策のことである〔コンパクトシティの推進 国土交通省東北地方整備局、2003年2月〕。
類似した概念としては、アメリカにおける「ニューアーバニズム」や、イギリスにおける「アーバンビレッジ」などがある。
== 背景 ==

=== 進む中心市街地の空洞化 ===
日本の都市は高度成長期を経て拡大を続け、政策的にも郊外の住宅地開発が進められてきたが、大店法の改正などもあり1990年代より中心市街地空洞化現象(ドーナツ化現象)が各地で顕著に見られるようになった。
特に鉄道網の不十分な地方都市においては自動車中心社会(車社会)に転換し、巨大ショッピングセンターが造られ、幹線道路沿線には全国チェーンを中心としてロードサイド型店舗やファミリーレストランファーストフード店などの飲食店が出店し、競争を繰り広げるようになった。また商業施設のみならず公共施設や大病院も広い敷地を求めて郊外に移転する傾向が見られる。
一方、旧来からの市街地は街路の整備が不十分で車社会への対応が十分でない場合が多い。昔から身近な存在であった商店街は、道路が狭く渋滞している、駐車場が不足している、活気がなく魅力ある店舗がないなどの理由で敬遠されて衰退し、いわゆるシャッター通りが生まれている。古い市街地は権利関係が錯綜しており、再開発が進まなかったことも一因である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コンパクトシティ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.