翻訳と辞書
Words near each other
・ ドーナッツプラント
・ ドーナッツ化現象
・ ドーナツ
・ ドーナツ6
・ ドーナツキング
・ ドーナツサイン
・ ドーナツターン
・ ドーナツパターン
・ ドーナツプラント
・ ドーナツ・キング
ドーナツ化現象
・ ドーナツ星雲
・ ドーナツ現象
・ ドーナツ盤型12cmCDコレクション
・ ドーナツ腎
・ ドーナト
・ ドーナル
・ ドーナル (自走砲)
・ ドーナル・グリーソン
・ ドーナル・ラニー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドーナツ化現象 : ミニ英和和英辞書
ドーナツ化現象[どーなつかげんしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [か]
 (suf) action of making something
: [げん]
  1. (pref) present 2. current
: [ぞう]
 【名詞】 1. elephant 

ドーナツ化現象 : ウィキペディア日本語版
ドーナツ化現象[どーなつかげんしょう]

ドーナツ化現象(ドーナツかげんしょう)とは、中心市街地人口が減少し、郊外の人口が増加する人口移動現象。人口分布図で見ると、中心部が空洞化することからリングドーナツになぞらえて名付けられた。社会問題の一つ。主として日本国内に関して用いられる用語であり、一般的には郊外化都心の荒廃も参照。
==概要==
生活水準が向上すると、広い住宅に住みたがり、郊外に一戸建てを立てるのは、世界的な傾向である。日本も例外ではない。都市の成長と共に中心市街地では騒音や排気ガスの問題が起きるので、一般住宅が減少し、事務所や商業施設が増加する現象が見られる。従って、中心市街地では昼間人口は増えても、居住者(夜間人口)が減少し、コミュニティの崩壊などが問題になる。一方郊外においては、都心からの人口流入が急速である場合、それに対応する社会資本整備が追いつかない、無計画な都市化が進むなどといった問題が発生する。
郊外に住宅を取得し移転するのは、主に子供がいる生産年齢人口であることから、児童数の増減は、全体の人口以上に急激なものとなる。従って、中心部では、児童数の減少による学校の統廃合、郊外では、その増加による学校施設の不足や施設整備にかかる自治体の財政負担の重さなどが大きな問題(待機児童など)としてとりあげられやすい。一方、中心市街地には、老年人口の比率の増加がみられ、高齢化が進む。2005年平成17年)国勢調査では、六大都市都心で高齢化が見られるようになった〔65歳以上人口割合の地域分布 総務省統計局)〕。
ドーナツ化が起こる原因としては、生活水準の向上、中心部の住居費の高騰や環境悪化、郊外へのショッピングモールの進出(それに伴う中心市街地の店舗の撤退)等による郊外の住環境の向上、都心部の住環境の悪化車社会への対応の遅れなどがあげられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドーナツ化現象」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.