翻訳と辞書
Words near each other
・ オーストリー
・ オーストリー共和国
・ オーストリー学派
・ オーストロアジア語族
・ オーストロネシア
・ オーストロネシア人
・ オーストロネシア祖語
・ オーストロネシア語
・ オーストロネシア語族
・ オーストロネシア諸語
オーストロフ
・ オーストロファシズム
・ オーストロマルクス主義
・ オーストロ・アジア語族
・ オーストロ・タイ語族
・ オーストロ・ネシア語
・ オーストロ・マルクス主義
・ オーストンウミツバメ
・ オーストンオオアカゲラ
・ オーストンヘミガルス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オーストロフ : ミニ英和和英辞書
オーストロフ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オーストロフ ( リダイレクト:オストロフ ) : ウィキペディア日本語版
オストロフ[ちょうおん]

オストロフ(オーストロフ、)はロシア北西部のプスコフ州中部にある町。ヴェリーカヤ川沿いの町で、下流の州都プスコフは北へ55kmの位置にある。人口は2002年国勢調査で25,078人。
オストロフは1342年プスコフ公国の要塞として建てられ、当時はヴェリーカヤ川の中州にあったことから島を意味する「オストロフ」の名がつけられた。ロシア諸公国の西の国境にあるオストロフは、15世紀から16世紀にかけて軍事上重要な要衝となっており、ポーランド・リトアニア共和国スウェーデンなどの侵略を何度も受けた。1582年リヴォニア戦争によりモスクワ大公国の領地となった。
中世にはロシアとバルト諸国との国境地帯として交易や防衛のため重視されたプスコフ地方は、17世紀以降次第に重要性を失い、18世紀初頭にはピョートル大帝によるバルト海沿岸地方の征服でついに国境の町でなくなった。18世紀後半には亜麻取引の町となり、1777年にはエカチェリーナ2世による改革で市の地位を与えられ、1790年から新古典様式の都市計画に基づく改造が行われた。第二次世界大戦ではオストロフはナチス・ドイツ軍に占領され、パルチザンによる抵抗やドイツ軍による処刑が行われた。
現在のオストロフは産業は少なく、食品工場や機械工場が点在する。周囲は亜麻などが栽培されている。
オストロフには1790年建設の新古典様式の至聖三者大聖堂のほか、1543年に建てられたプスコフ公国に典型的な様式の聖堂も残っている。近くには1853年に開通したヴェリーカヤ川を渡る古い鉄道用吊り橋もある。
== 外部リンク ==

* http://www.mojgorod.ru/pskovsk_obl/ostrov/index.html
* http://ostrovcity.narod.ru/


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オストロフ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ostrov, Ostrovsky District, Pskov Oblast 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.