翻訳と辞書
Words near each other
・ オットー・フォン・コッツェブー
・ オットー・フォン・コツェブー
・ オットー・フォン・ノルトハイム
・ オットー・フォン・ハプスブルク
・ オットー・フォン・ビスマルク
・ オットー・フォン・ビスマルク (1897-1975)
・ オットー・フォン・フライジング
・ オットー・フォン・フライズィング
・ オットー・フォン・ベロウ
・ オットー・フォン・ホーエンシュタウフェン
オットー・フォン・マントイフェル
・ オットー・フォン・ロッソウ
・ オットー・フォン・ヴェルダン
・ オットー・フォーシュナー
・ オットー・フランク
・ オットー・フランツ・フォン・エスターライヒ
・ オットー・フリッシュ
・ オットー・フリードリッヒ・ボルノウ
・ オットー・フリードリヒ・ボルノー
・ オットー・フレデリクソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オットー・フォン・マントイフェル : ミニ英和和英辞書
オットー・フォン・マントイフェル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オットー・フォン・マントイフェル ( リダイレクト:オットー・テオドール・フォン・マントイフェル ) : ウィキペディア日本語版
オットー・テオドール・フォン・マントイフェル[ちょうおん]

オットー・テオドール・フォン・マントイフェル男爵(Otto Theodor Freiherr von Manteuffel、1805年2月3日1882年11月26日)は、プロイセン王国保守派政治家1850年から1858年までプロイセン王国首相を務めた。

== 来歴 ==
ブランデンブルク地方のリュッベンに生まれる。1819年からプフォルタの学校に通い、1824年から1827年までハレ大学で法学と財政学を学んだ。在学中はブルシェンシャフトに属した。1830年に試補となる。1833年からルッカウ郡庁に勤務し、1841年にケーニヒスベルク上級官吏、1843年にシュテッティン副県令となった。1844年、当時総理大臣を務めていたプロイセン王子の財政顧問官に招聘された。1845年に内務次官に就任。1847年の統一議会では議会対策に才能を示し、官僚主義的な国家運営を主張して立憲自由主義と激しく対立した。
1848年11月、フリードリヒ・ヴィルヘルム・フォン・ブランデンブルク伯爵の内閣に内務大臣として入閣。同年12月に発布されたプロイセン憲法に大きく関与した。一方で憲法を停止する1850年1月の布告を提議し、議会を説得する役割を演じた。同年ブランデンブルク伯爵が死去したのち、外相代行に任命された。オルミュッツ協定を締結、ドイツ連邦議会を復活し、ヘッセン選帝侯、ホルシュタインオーストリア帝国復古主義に譲歩せざるを得なくなり、「強者は一歩引くものだ」という言葉で議会に充満した不満を説得した。1850年12月に正式に首相兼外相に任命され、1856年のパリ講和会議に参加した。次第に保守反動化してゆき、それは1858年10月に摂政が置かれるまで続いた。
1858年11月に内閣と共に更迭された。その後はラウジッツ地方に所有するクロッセン荘園に隠棲し、ゲルリッツ市議会議員に選出されたものの、特別な活動はしなかった。1864年からは貴族院議員に選出されたが、以前と同様に反動主義の立場だった。ラウジッツにある自身の荘園で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オットー・テオドール・フォン・マントイフェル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.