翻訳と辞書
Words near each other
・ アレクサンドル・スラスチン
・ アレクサンドル・スロボジャニク
・ アレクサンドル・スヴェチン
・ アレクサンドル・スヴォーロフ
・ アレクサンドル・スヴォーロフ (客船)
・ アレクサンドル・スヴォーロフ橋桁衝突事故
・ アレクサンドル・ズーリン
・ アレクサンドル・セルゲイビッチ・ヤーコヴレフ
・ アレクサンドル・セルゲーエヴィチ・ヤコヴレフ
・ アレクサンドル・セレブロフ
アレクサンドル・セローフ
・ アレクサンドル・ゼーリン
・ アレクサンドル・ソクーロフ
・ アレクサンドル・ソコロフ
・ アレクサンドル・ソコロフ (バレーボール)
・ アレクサンドル・ソルジェニーツィン
・ アレクサンドル・ソング
・ アレクサンドル・ゾロタレフ
・ アレクサンドル・タタリノフ
・ アレクサンドル・タネーエフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アレクサンドル・セローフ : ミニ英和和英辞書
アレクサンドル・セローフ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アレクサンドル・セローフ : ウィキペディア日本語版
アレクサンドル・セローフ[ちょうおん]

アレクサンドル・ニコライェヴィチ・セローフ(Александр Николаевич Серов, 英語:Alexander Nikolayevich Serov, 1820年1月23日 - 1871年2月1日)はロシア作曲家音楽評論家。批評活動のほかにオペラを作曲し、主な作品として『ユディト』(1863年初演)、『ログネーダ』(1865年初演)、『悪魔の力』(1871年初演)がある。画家ヴァレンティン・セローフ(:en:Valentin Serov)は息子である。
サンクトペテルブルクの法律学校で学ぶ。卒業後は法務省の検事として勤務するかたわら音楽批評を始め、1851年に官職を辞して音楽の道に専念する。ロシア大公妃エレナ・パヴロヴナの支援を得て、サンクトペテルブルク音楽界の重鎮として活動した〔ロシア音楽事典 p.189〕。
作曲家としても、1861年から1865年にかけて二つのオペラ『ユディト』および『ログネーダ』の上演を成功させ、名声を獲得した〔マース pp.70-75〕。
後述するように、セローフの評論活動はロシア国内で多くの敵を作り、その結果、彼自身の作品も常に辛辣な批判にさらされることになった。モデスト・ムソルグスキー風刺歌曲ラヨーク』(1870年)において、セローフを名指しし、西欧の作曲家への盲従姿勢を揶揄している。とはいえ、ピョートル・チャイコフスキーニコライ・リムスキー=コルサコフのように、セローフの音楽的着想から多くを学んだ作曲家もいた〔ロシア音楽事典 p.189〕。
== ルビンシテイン、バラキレフらとの関係 ==
1860年代以降、ロシア音楽界の潮流がアントン・ルビンシテインをはじめとする「西欧派」とミリイ・バラキレフら「ロシア国民楽派」に二分されるなかで、セローフは「第三の陣営」といえる立場であった〔マース pp.70-75〕。
セローフはルビンシテインに対して、指揮者としての経験に欠け、作曲家と見なし得ないと批判した。また、ルビンシテインが設立したロシア音楽協会(RMO)のレパートリーを「ドイツ的で、保守的で、流行遅れ」と呼び、同じくサンクトペテルブルク音楽院に対しては、音楽院は外国人のペテン師を援助しており、アカデミックな訓練からは偉大な芸術は生まれないと主張した。
こうしたセローフのルビンシテインへの敵対心には、ルビンシテインがロシア音楽のディレッタンティズム(アマチュア)の風潮を批判しており、それをセローフが自分に向けられたもののように感じていたことがある。また、ロシア音楽協会の委員会や音楽院の教授にセローフが招かれなかったことへのわだかまりや、バラキレフ同様の排外的な反ユダヤ・反ドイツ的悪意も含まれていた。
1863年にリヒャルト・ワーグナーがサンクトペテルブルクを訪れたとき、セローフがルビンシテインをあまりにも険しく攻撃するのに面食らった。このとき、セローフはワーグナーに「私は彼が嫌いで、どんな譲歩もできないのです。」と答えたという〔マース pp.70-75〕。
一方、バラキレフに対しては、セローフは当初熱狂的に支持していたが、バラキレフのグループを支援する評論家ウラディーミル・スターソフとの反目や、セローフ自身のワーグナーへの傾倒からバラキレフから離れていった。セローフとスターソフは法律学校で出会って以来の友人であり、親交を通じて音楽への理解を深め合った仲だったが、ミハイル・グリンカの二つのオペラ『皇帝に捧げた命』と『ルスランとリュドミラ』の優劣をめぐる意見の不一致がもとで争い始め、たもとを分かつことになったのである。
さらにセローフのオペラ『ユディト』をバラキレフ・グループが攻撃したことで、両者の不和は決定的となった。「力強い一団(ロシア5人組)」という表現を茶化し、バラキレフ・グループの蔑視的な呼称として用いて広めたのはセローフである〔マース pp.70-75〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アレクサンドル・セローフ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.