翻訳と辞書
Words near each other
・ はなまる幼稚園
・ はなみずき通駅
・ はなやま玩具
・ はなゆき (巡視艇・初代)
・ はなよりほかに
・ はなれ
・ はなればなれに
・ はなればなれに (2012年の映画)
・ はなればなれに (曲)
・ はなれ瞽女おりん
はなわ
・ はなわかずみ
・ はなわぎく
・ はなわの食紀行
・ はなわレコード“中野腐女子シスターズ”
・ はなをぷーん
・ はなをぷーん/ふたりはNS
・ はなをプーン
・ はなバス
・ はなマルッ!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

はなわ : よみがなを同じくする語


花環
花輪
鼻和
鼻輪
はなわ : ウィキペディア日本語版
はなわ

はなわ1976年7月20日 - )は、日本ピン芸人ケイダッシュステージ所属。本名は塙 尚輝(はなわ なおき)。佐賀市立鍋島中学校佐賀県立佐賀東高校専門学校東京アナウンス学院お笑いタレント科卒業。血液型O型。公称身長は175cm。左利き。 既婚。
男3人兄弟の次男。漫才コンビ「ナイツ」の塙宣之は実弟(三男)〔宣之はマセキ芸能社所属で、はなわとは異なる事務所に所属している。〕。
== プロフィール ==
1976年7月20日佐賀県出身。生まれは埼玉県春日部市。引越しにより幼少時から小学校6年生まで千葉県我孫子市で育つ。その後また家族と共に引越し、佐賀県佐賀市で過ごす。
小さい頃から夢は「お笑い芸人」だったが、両親の反対を恐れ言い出せず「照明さんになる」と話し、高校卒業後すぐに上京し東京の専門学校に入学。当時、先に弟の宣之が現在の土屋伸之とは違う相方とテレビ西日本オーディション番組『第3回激辛!? お笑いめんたい子』に出場し優勝していたため焦り、触発されたと語っている。
専門学校在学中に芸能事務所ケイダッシュステージに所属し、『続!ボキャブラ天国』や数々のバラエティ番組などで、出身地の「佐賀県」を題材にしたベース弾き語り漫談で話題となる。
1999年NHKの『爆笑オンエアバトル』に第1回から出演し、全国にその名が知られるようになる。この頃からツノのように髪の一部を細長く立たせたヘアスタイルがトレードマークとなる。
2001年野球バットを持って、スウィングを行い、「んー、ハイッ!」と甲高い声で言い放つ、松井秀喜物真似で人気が急上昇する。
2003年1月には初出演映画『アカルイミライ』が公開される。同年5月21日にシングル佐賀県』でCDデビュー。オリコン初登場9位、最高5位、総売上枚数約25万枚。同年10月には初のCCCDアルバムHANAWA ROCK』もリリース。この中には、はなわが真面目に歌った曲も収録されている。オリコン初登場9位。同年12月31日の『第54回NHK紅白歌合戦』では、テツandトモとの合同で「なんでだろう佐賀県ヴァージョン」を歌う。衣装は「はなわ」と名前が似ていて間違えられるという「はにわ」(埴輪)の着ぐるみで、これは福山雅治ラジオリスナーのアイディアで、福山本人から直接はなわに伝えられ、日本テレビ美術スタッフが制作したものである。
2004年には第41回ゴールデン・アロー賞芸能新人賞受賞。同年3月12日深夜、5時間1分ライブを敢行。同年4月から9月まで日本テレビ系の深夜音楽番組AX MUSIC-TV 01 はなわまおー』の司会を宮地真緒と共に務める。同年6月、『エンタの神様』で2003年10月から披露してきた持ちネタ「ガッツ石松伝説」を『伝説の男 〜ビバ・ガッツ〜』としてCD化。その当時、ガッツ本人の著書が売れたり、二人で雑誌の対談やテレビ出演などを受けるなどの、いわゆる「ガッツブーム」が一時期起きた。その後は、直接はなわがガッツ本人に問題を出し、それに対しガッツがおかしな回答をしたというVTRを披露し、歌で紹介するパターンとなった。この「ガッツ伝説」は2004年秋の2時間スペシャルで完結し、その後は畑正憲(愛称「ムツゴロウ」)、松島トモ子輪島功一具志堅用高をはじめ、さまざまな有名人に対してガッツ伝説後半と同じように問題を出したVTRを披露し、歌で紹介する形式にリニューアルされ翌々年3月まで出演。同年9月から『脳内エステ IQサプリ』で、都道府県名を当てるなぞなぞを歌にした「IQ都道府県」を歌うレギュラーになる。答えが分からなかったパネラーから、腹いせに「モヤッとボール」を投げつけられた。同年11月、所属レコード会社「インペリアルレコード」の担当スタッフが音楽バラエティ番組『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』に出演していた縁で、司会の青木さやかの独断により、はなわが新曲を作ることに。その後、妻へ贈るラブソング「あのね、」を完成させ、一般の夫婦の結婚式でライブを行う模様が翌年1月、2月に放送された。同年12月には、『1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト』に出演。観客席からステージに上がる演出で多数の観客にもみくちゃにされ、結局ほとんど歌えなかった。
2005年には、NHK教育テレビの野球アニメMAJOR(1stシーズン)』では強打者・上河内役で声優出演した。また、バラエティ番組の企画で徳島インディゴソックス応援歌を作った。同年9月28日、2ndアルバム『HANAWA PACK』発売。同年の『エンタの神様』放送98回目には、カンニングのオンエア時間が長引いたことから、はなわのネタはオンエアされず終わった。同年12月放送の日本テレビ系オーディション番組『歌スタ!!』内で、歌手を目指す介護士の男性をスカウトしプロデュースすることになり、はなわが絵本『だいじょうぶ だいじょうぶ』(著者・いとうひろし)〔図書番号 ISBN 978-4062528634〕を元に絵本と同名の歌を作詞・作曲。翌年7月、歌を提供された介護士の男性が同番組内で披露した。
2006年資源エネルギー庁のキャンペーン「悪玉ガソリン、ぜったい反対!」の歌を作詞・作曲した。また前年に引き続き『MAJOR(2ndシーズン)』で上河内役で声優出演したほか、劇場版アニメデジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー!バーストモード発動!!』においても、極悪のデジモン・アルゴモン役で声優として出演。同年、雪国もやし(株式会社雪国まいたけ)のテレビCMに出演し、「高い」、「買うな」などと弾き語っている。曲の候補は自らいくつも作ったが、全てボツにされ、ヤケになって作った曲が採用されたと語っている。そして、2006年度・第46回「ACC CMフェスティバル」のブロンズ賞、ベスト音楽賞を受賞した。さらに日本テレビ系の『ミラクル☆シェイプ』に出演。77.0kgの体重を69.4kgまで落とすことに成功した。
2007年6月からはフジテレビ系のミニ番組、『体操の時間。』に自ら作曲した「お仕事体操」が披露される回に出演するようになった。なお、当該番組は2009年3月31日に終了した。
2008年には、自身が出演している『DHCドリームプロジェクト〜はなわ・こんのひとみ 夢をかなえよう』(TBSラジオ)の企画にて、千葉県立東金特別支援学校の校歌の作詞・作曲を行った。同年8月24日放送『ウチくる!?』では、弟の塙宣之と共演するが、はなわは宣之が登場することは知らなかった。はなわはパニックのあまりか「地上波初の絡み」と言っていたが、実際は『銭形金太郎』(テレビ朝日系)以来約3年半ぶりの共演であった。ただし、インターネット番組では、GyaOで同年5月29日に配信された『はなわ・ナイツのはなイツ(仮)』で共演している。また、その後は兄弟で共演することも多くなった。同年9月28日放送『タモリのボキャブラ天国 大復活祭スペシャル』では、かつてレギュラー出演していた金谷ヒデユキに憧れていたことを語った。また過去に「おでん」をコンビニエンスストアで作り売りした経験等があり、おでんに縁があると感じて歌を創作。同年秋から年明け頃まで日本全国のセブン-イレブン等で、おでんソング「あったか戦士!おでんセブン」が流れた。
2009年6月3日発売の『腐男塾』の3rdシングル『勝つんだ!』の作詞・作曲を担当。カップリングの『哀戦歌』、『キミのものがたり』や以降の楽曲の作詞曲も担当している。腐男塾は、はなわの遠い親戚であるジャジィはなわプロデュースの男子高校生ユニット。同年9月、作詞作曲したリカルデントのPRソング『美歯3歯!』(ビバサンバ)を所属事務所の後輩でリカルデントのCMに出演しているスザンヌと共に披露。同年、“元祖白いたい焼き”の「たい焼き本舗 藤家」のイメージソングも担当し披露している。
2010年1月3日に放送された『ザ・イロモネア』の「なりきりモネアSP」で弟の塙宣之が自身のモノマネをやったのに対し、自身は弟の宣之のモノマネで出場し兄弟競演を果たした。なお、この回では第1ステージを弟・宣之のモノマネでクリア、第2ステージも松井秀喜のモノマネでクリアし見事商品のハワイ旅行を獲得している。同年2月、はなわが作詞作曲し、熊本県出身で熊本宣伝部長のスザンヌが歌う、熊本県PRソング『ダイスキ! くまもとファイヤー!』が発表された。同年6月、映画『ソフトボーイ』で佐賀県のB級グルメだという「カルチャー焼き」の店主を演じたことが縁で、映画のPRも兼ねて恵比寿に約1ヶ月限定で実際にカルチャー焼き屋台をオープン。中身の具材などをプロデュースしたほか、実際に店頭に立つこともあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「はなわ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.