翻訳と辞書
Words near each other
・ どん3の森
・ どんQ
・ どんがら汁
・ どんきほ〜て
・ どんきほ~て (お笑いコンビ)
・ どんぐり
・ どんぐり (製パン)
・ どんぐりくん
・ どんぐりころころ
・ どんぐりと山猫
どんぐりの家
・ どんぐりコロコロ
・ どんぐりコロコロ豚
・ どんぐりコーヒー
・ どんぐりポスト
・ どんぐり児童遊園
・ どんぐり共和国
・ どんぐり村
・ どんぐり焼け
・ どんぐり状果


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

どんぐりの家 : ミニ英和和英辞書
どんぐりの家[どんぐりのいえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

どんぐりの家 : ウィキペディア日本語版
どんぐりの家[どんぐりのいえ]

どんぐりの家』(どんぐりのいえ)は、山本おさむによる漫画小学館ビッグコミック』に連載された。また、同名でアニメ映画も作られた。
== 概要 ==
埼玉県大宮市(現・さいたま市)でろう重複障害を抱えた子供を持つ親の話から始まり、ろう学校の教師たちなど、ろうの重複障害の子供を取り巻く人々を多層的にさまざまな角度から描いて、社会的に大きな反響を呼んだ話題作。
重複障害とは、2つ以上の障害を抱えることを言うが、この映画の場合、ろう障害があるだけでなく、それに加えて知的障害やその他の精神障害発達障害を含む)をもつような子供たちのことをいう。作品は、1993年から単行本として刊行され、第7巻までが刊行されている。
『ビッグコミック』での連載は2期に分かれており、1993年度連載分が単行本第1巻、1995年度以降連載分が単行本第2巻から第7巻となっている。そのため、物語は第1巻で一度完結しており、第2巻以降では舞台となる学校が代わっている。
作者の山本は、それまでにも継続して障害者を扱った漫画を執筆している。本作の執筆の背景などについては、山本自身が『小説どんぐりの家』(汐文社 1997年)、『「どんぐりの家」のデッサン 漫画で障害者を描くということ』(岩波書店 1998年)を著している。また1997年には、山本の監督による字幕テロップを使用したアニメ映画も制作された。
社会福祉分野でのこの作品の反響の大きさの余波として、日本全国の福祉作業所通所授産施設などには、当作品に由来する名称の施設が多数ある。
なお、作中に登場する『太平ろう学校』や『境ろう学校』はそれぞれ、埼玉県立大宮ろう学校(現・埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園)、埼玉県立坂戸ろう学校(現・埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園)がモデルとされる。
第24回(1995年度)日本漫画家協会賞優秀賞受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「どんぐりの家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.