翻訳と辞書
Words near each other
・ つけペン
・ つけ加える
・ つけ始める
・ つけ毛
・ つけ汁うどん
・ つけ麺
・ つげ
・ つげ (エンターテイナー)
・ つげ (曖昧さ回避)
・ つげ (護衛艦)
つげ忠男
・ つげ義春
・ つげ義春とぼく
・ つげ義春幻想紀行
・ つげ義春幻想行
・ つげ義春日記
・ つげ義春漫画術
・ つごもり
・ つしま
・ つしま (掃海艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

つげ忠男 : ウィキペディア日本語版
つげ忠男[つげ ただお]

つげ忠男(つげ ただお、男性、1941年7月2日 - )は、日本漫画家。本名は柘植 忠男。『ガロ』を中心に作品を発表。つげ義春は兄。
== 人物 ==
東京都大島町生まれ、千葉県大原町(現在のいすみ市)育ち。
中学校を卒業した後、葛飾の製薬工場に就職。同工場で製造される血液製剤用の採血の補助係となった。この経験は、後の作品でもたびたび描かれている。
1960年頃から兄つげ義春の影響で漫画を描き始め(それ以前から兄の手伝いはしていた)、貸本誌『』で『自殺しに来た男』が入賞しデビューするが、1959年の『回転拳銃』で実質的なデビューを果たしている。続いて多数の貸本漫画を発表するが、その後、約8年間の沈黙の時期を迎える。
1968年、『ガロ』12月号で『丘の上でヴィンセント・ファン・ゴッホは』を発表。再起をはたす。以後四年間、ほぼ毎月『ガロ』に作品を発表。この頃発表した『無頼平野』は、のち1995年に石井輝男監督(兄・義春の作品も映画化している)により映画化された。
1970年代には『夜行』、80年代には『COMICばく』に発表の場をうつし次々と作品を発表。1990年代イラストエッセーなどを発表しつつ千葉県流山市でジーンズショップを経営していた(現在は長男に経営を譲っている)。北冬書房の『夜行』に創刊時より執筆、精力的に作品を発表し続けた。評論も多く『夜行』12号および『幻燈』2、3号では特集が組まれた。
釣り好き(特にヘラブナ釣り)としても知られ、月刊のヘラブナ釣り専門雑誌〔月刊へら 桃園書房〕にエッセイを連載し、『釣りに行く日』などのエッセーや『COMIC釣りつり』で長編漫画『舟に棲む』(未完)を発表している。
田端義夫のファンでもある。
歌手の森田童子は、つげ忠男の大ファンであり、単行本にコメントを残した事もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「つげ忠男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.