翻訳と辞書
Words near each other
・ ごまだし
・ ごまだしうどん
・ ごまだれ
・ ごまっとう
・ ごまのはえ
・ ごまめ
・ ごま塩
・ ごま書房
・ ごま書房新社
・ ごま書房新社VM
ごま油
・ ごま漬け
・ ごみ
・ ごみ (プログラミング)
・ ごみかご
・ ごみは殺しを知っている
・ ごみゼロの日
・ ごみ入
・ ごみ入れ
・ ごみ入れごみ出し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ごま油 : ミニ英和和英辞書
ごま油[ごまあぶら]
(n) sesame oil
===========================
ごま油 : [ごまあぶら]
 (n) sesame oil
: [あぶら]
 【名詞】 1. oil 
ごま油 ( リダイレクト:ごま油 ) : ウィキペディア日本語版
ごま油[ごまあぶら]

ごま油(ごまあぶら、ごまゆ、胡麻油)はゴマ(胡麻)の種子に圧搾等の加工をして作られる食用油の一種。
==種類==
日本では通常、白ごまを焙煎してから加工した、茶褐色で独特の香味を持つものを指す。色と香味を活かすためろ過以外の精製が行われることは少ない。焙煎の強弱で風味が変化し、さまざまな使い分けができる。中華料理に主に使われるごま油は、200℃以上の高温で焙煎を行ったごまを搾油したもの。韓国料理でも同様に高温で焙煎してから搾油したものが主流。
透明なごま油はほとんど焙煎していないごまから抽出したもので、脱臭や脱色などの精製を経ていることが多い。焙煎による香ばしい風味はないが、ごま油特有の旨みは有するとされる。通常のごま油と区別するため、商品名から太白油(たいはくゆ)や生搾りごま油などと呼ばれることがある。食用に供する他、ヘアケア、ボディーケアなどにも用いる。上質なものは白絞り(しらしぼり)と呼ばれ、髪油としても利用されてきた。
黒ごまは白ごまと比べて油分が少なく外皮が硬いためごま油の原料とすることは一般的でないが、黒ごまから抽出したごま油も存在する。白ごまのものと比べて香味が強いのが特徴。黒絞り(くろしぼり)と呼ばれるが、種子の外皮の色は油の色に影響を与えないので、白ごまのものと同様に焙煎の強弱に応じた色をしている。
採油の方法では、伝統的な加圧による圧搾油と、溶媒抽出油とに分けられる。油脂は基本的に溶媒抽出法のほうが歩留まりよく採油できるが、ごまは油糧作物の中でも油分が多いので圧搾法でも比較的効率よく採油できる。椿油えごま油などの多くの油とは異なり、日本では普及品でも溶媒抽出油でないごま油がほとんど。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ごま油」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sesame oil 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.