翻訳と辞書
Words near each other
・ L-03A
・ L-03B
・ L-03C
・ L-03D
・ L-03E
・ L-03F
・ L-049
・ L-04A
・ L-04B
・ L-04C
・ L-04D
・ L-04E
・ L-05A
・ L-05D
・ L-05E
・ L-06A
・ L-06C
・ L-06D
・ L-06D JOJO
・ L-07A


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

L-04D : ウィキペディア日本語版
L-04D[える ぜろ よん でぃー]

L-04D (エル ゼロ よん ディー ) LGエレクトロニクス製のモバイルWi-Fiルーターで、NTTドコモによる第3.9世代移動通信システムLong Term Evolution(LTE)通信サービスXi(クロッシィ)に対応したモバイルWiFiルータ端末である。
==概要==

L-09Cの後継機種で、国際ローミング(WORLD WING)に対応しており、3G通信、HSDPA/HSUPAでのローミングに対応している。無線LAN機器は最大10台まで接続可能。バッテリー容量は1650mAh。
L-09Cに比べ、小型・薄型・軽量化されている。カラーはレッドとホワイトの2色で、前面にディスプレイがある上半分が黒色となったツートーンカラーとなっている。
前面にある約1.2インチの有機ELディスプレイには、電池残量・電波状態・無線LAN機器の接続台数に加え、当月利用したデータ使用量をグラフで表示し、あらかじめ設定しておいたデータ使用量まであとどれくらい利用できるかがひと目で確認できる。
簡単なボタン操作により、本体の電源操作や省電力の設定ができる。またWPSに対応しているため、無線LAN機器との接続・設定がスムーズに行える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「L-04D」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.