翻訳と辞書
Words near each other
・ L-02E
・ L-02F
・ L-03A
・ L-03B
・ L-03C
・ L-03D
・ L-03E
・ L-03F
・ L-049
・ L-04A
・ L-04B
・ L-04C
・ L-04D
・ L-04E
・ L-05A
・ L-05D
・ L-05E
・ L-06A
・ L-06C
・ L-06D


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

L-04B : ウィキペディア日本語版
L-04B[どこもすたいるしりーず える ぜろよん びー]

docomo STYLE series L-04B(ドコモスタイルシリーズ エル ぜろよん びー)は、LGエレクトロニクスによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA端末である。docomo STYLE seriesの端末。
== 概要 ==
NTTドコモでは、NM706i以来約2年ぶりで、かつ、新型番初のストレート端末にもなる。CONRANのデザイン会社の「Studio CONRAN」(英国)が端末デザインを担当。背面には「CONRAN」のロゴ刻印もある。デザイン性や通話時などの使い勝手を考慮して、端末筐体の画面側と操作キー側に176°の角度が付けてあり、ダイヤルボタンにも階段状の若干の角度が付けてある。
ワンセグなどの、放送受信機能には非対応。また、当社製ドコモ向けとして、SD-Audioの対応最終機種(発表順)ともなっている。
液晶画面は、発売時点では、比較的低解像度の2.4インチ、320×240ドットQVGA液晶を採用している。
メインカメラは、背面に310万画素のCMOSを採用。静止画では、顔検出、手ブレ補正、オートフォーカスなどに対応してある。テレビ電話用のサブカメラは非搭載。外部メモリーは2GBまでのmicroSD及び8GBまでのmicroSDHCに対応している。
また、LG電子製携帯電話の特徴である、日本語・英語・韓国語のメニュー切り替えがすることが出来、韓国語でのメール送信も出来る。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「L-04B」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.