翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤巻大悟
・ 藤巻幸大
・ 藤巻幸夫
・ 藤巻忠俊
・ 藤巻恵理子
・ 藤巻昇
・ 藤巻清志
・ 藤巻潤
・ 藤巻直哉
・ 藤巻紗月
藤巻胤家
・ 藤巻裕蔵
・ 藤幡正樹
・ 藤平るみ
・ 藤平信一
・ 藤平光一
・ 藤平春男
・ 藤平昭雄
・ 藤平益人
・ 藤平育子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤巻胤家 : ウィキペディア日本語版
藤巻胤家[ふじまき たねいえ]

藤巻 胤家(ふじまき たねいえ、嘉永6年12月30日1854年1月28日) - 1901年明治34年)12月1日)は、明治時代陸軍軍人。官位は陸軍歩兵大尉正七位勲四等標題:陸軍歩兵大尉正七位勲四等藤巻胤家特旨ヲ以テ位一級被進ノ件 - 国立公文書館 アジア歴史資料センター 〕。山形県士族1894年明治27年)に分家後は千葉県士族)。
1877年(明治10年)の西南戦争に出征して戦功を挙げる〔標題:石口少尉 - 国立公文書館 アジア歴史資料センター 〕。歩兵第18連隊中隊長等を歴任する。
1881年(明治14年)7月、養子縁組解消に伴い「石口」姓から「藤巻」姓へ復姓〔件名:中尉石口胤家復姓ノ件 | 国立公文書館 デジタルアーカイブ 〕。
== 親族 ==

*実父は米沢藩士御小納戸頭の藤巻与捴〔米沢温故会『上杉家御年譜 第24巻 御家中諸士略系譜』原書房、1988年〕。明治初期から明治14年まで、同藩士石口直次郎の養子となるが後に復姓する。
*実兄(藤巻与三郎)の養子で義理の甥にあたる藤巻卯三郎海軍教授標題:秋田県知事岡喜七郎外六十二名叙位ノ件○陸軍歩兵中佐菊野景衛外三名、海軍教授藤巻卯三郎、台湾総督府技師徳見常雄外十八名・・・ - 国立公文書館 アジア歴史資料センター 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤巻胤家」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.