翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤井正雄 (裁判官)
・ 藤井武
・ 藤井武美
・ 藤井毅
・ 藤井比早之
・ 藤井沙央理
・ 藤井治彦
・ 藤井治芳
・ 藤井泰
・ 藤井泰行
藤井洋八
・ 藤井洋治
・ 藤井流星
・ 藤井浩二
・ 藤井浩人
・ 藤井浩佑
・ 藤井浩明
・ 藤井浩然
・ 藤井浩祐
・ 藤井淑禎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤井洋八 : ウィキペディア日本語版
島田洋八[しまだ ようはち]

島田 洋八(しまだ ようはち、1950年2月13日プロフィール 〕 - )は、日本漫才師であり、漫才コンビB&Bのひとり。本名、藤井 健次(ふじい けんじ)。
岡山県笠岡市出身。福山盈進高等学校卒。俳優活動する時の芸名は藤井 洋八
== 来歴 ==

*1975年、後の相方に当たる島田洋七は「島田洋一」の芸名で、「上方真一」と名乗っていた上方よしおとともにB&Bを組んでいたが、洋七が望んでいた東京進出をよしおが拒んでいたため折り合いがつかずに解散。そこで桂三枝(現・六代目桂文枝)からの薦めもあって、洋七の3代目の相方となり(初代は団順一)新生B&Bが誕生した。
*漫才では主にツッコミ担当であるが、ボケ担当である洋七の強烈なマシンガントークや「小野田さーん」と洋八の頭をめがけて叫ぶことからいじられ担当との形もとれる。
*年は6歳下だが先に入門していた島田紳助からは呼び捨てで呼ばれるものの、本来の仕切りである「先に入ったものを『兄さん』(「にいさん」。東京では「あにさん」)と呼ぶこと」に関しては洋八は特に紳助のことを兄さんと呼んだり先輩扱いしている様子などはない。紳助もまたその事を気にしている様子も無い。
*そして1980年に空前の漫才ブームに乗ってスターダムにのし上がったが相方の洋七と比較すると人気やカリスマ性では到底及ばないものがあった。しかし翌年の1981年にスタートした大ヒット番組「オレたちひょうきん族」(フジテレビ)では同じように相方に差を付けられたビートきよしツービート)と松本竜助紳助・竜介)らとうなずきトリオを結成し短期間ではあったが大人気を博すことになる。
*一方で洋七は「ひょうきん族」では洋八よりも目立つことなく、徐々に2人とも人気が下がり1983年コンビ解散。
*その後は俳優活動をし、「藤井 洋八」の芸名で活動。「鮫肌男と桃尻女」のいかれたホテルの支配人役は一部に高い評価を得たもののあまり認知される事はなかった。その際に昔からの友人である我修院達也と共演、現在も親交は続いている。それから数年後、洋七が吉本に帰参を許された事もあり、再び洋七とともにコンビを再結成し各劇場にて漫才をやっていたが2007年に洋七が吉本を離籍して以降は事実上活動停止となった。その後、洋八も2011年末で吉本興業を退社している。2012年10月に約5年ぶりにコンビを再結成を行った〔http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210120018.html〕。
*ますだおかだ岡田圭右が洋八とキャラがかぶるとの話をよくされることもある。
*2008年4月から、元ツービートのビートきよしと「うなずきコンビ」を結成。LIVE STAND 08 、よしもと浅草花月の舞台に、出演した。
*デビューから2008年までは公式プロフィールなどで『1951年生』と1歳サバを読んでいた
*伊豆大島在住。妻は歯科医である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島田洋八」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.