翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤井武
・ 藤井武美
・ 藤井毅
・ 藤井比早之
・ 藤井沙央理
・ 藤井治彦
・ 藤井治芳
・ 藤井泰
・ 藤井泰行
・ 藤井洋八
藤井洋治
・ 藤井流星
・ 藤井浩二
・ 藤井浩人
・ 藤井浩佑
・ 藤井浩明
・ 藤井浩然
・ 藤井浩祐
・ 藤井淑禎
・ 藤井深造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤井洋治 : ウィキペディア日本語版
藤井洋治[ふじい ようじ]
藤井 洋治(ふじい ようじ、1887年10月5日 - 1945年8月6日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将
==経歴==
広島県福山市出身。1907年5月、陸軍士官学校(19期)を卒業。同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第11連隊付となる。1916年11月、陸軍大学校(28期)を卒業した。
参謀本部付勤務、参謀本部員などを経て、1921年4月、アメリカ大使館付武官補佐官となり、1922年12月まで勤務した。陸大教官兼参謀本部員、歩兵第11連隊付、天津駐屯歩兵隊長、歩兵第12連隊付などを経て、第1師団司令部付(早稲田大学配属将校)となる。1932年7月、歩兵第37連隊長となり、以後、第16師団司令部付(京都帝国大学配属将校)を務め、1935年8月、陸軍少将に進級。
歩兵第19旅団長近衛師団司令部付などを歴任。1938年7月、陸軍中将に昇進した。留守第1師団長を経て、新設の第38師団長に親補され、広東方面の警備、諸作戦に従事。内地に帰還し中部軍司令官などを務め、1942年8月、予備役に編入される。1943年11月に召集を受け参謀本部付となった。その後、広島師管区司令官、第59軍司令官、兼中国軍管区司令官を務める。1945年8月6日、市内の官舎で出勤準備中、広島市への原子爆弾投下により夫人とともに被爆死した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤井洋治」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.