翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹内喜三郎
・ 竹内均
・ 竹内壽平
・ 竹内夕己美
・ 竹内外史
・ 竹内大樹
・ 竹内太郎
・ 竹内好
・ 竹内孫八
・ 竹内宏
竹内宏介
・ 竹内宏彰
・ 竹内実
・ 竹内実 (バレーボール)
・ 竹内実生
・ 竹内実花
・ 竹内家
・ 竹内寛
・ 竹内寛 (陸軍軍人)
・ 竹内寿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹内宏介 : ウィキペディア日本語版
竹内宏介[たけうち こうすけ]
竹内 宏介(たけうち こうすけ、1947年1月6日 - 2012年5月3日 )は、日本スポーツジャーナリストプロレス評論家、解説者。元日本スポーツ出版社代表取締役社長、のち編集顧問。ニックネームは「魂の解説者」「ミスター・ゴング」「昭和プロレスの伝道師」「魂のプロレス請負人」。
== 来歴 ==
静岡県熱海市にて出生し、後に東京都台東区にて育つ。幼少時代、力道山による空前のプロレスブームが起こり、竹内も例外ではなく、街頭テレビに映る力道山に熱中した。
1965年ベースボール・マガジン社に入社し、格闘技専門誌である『プロレス&ボクシング』のカメラマンとしてプロレスに携わる。また、カメラマンでありながら記事も執筆しており、19歳の若さで『プロレス&ボクシング』、『月刊ボディビルマガジン』の編集長に就任するが、日本スポーツ出版社から新雑誌創刊のためにヘッドハンティングされたことを受け、1968年に日本スポーツ出版社へ中途入社。そして『週刊ゴング』の前身である『月刊ゴング』を創刊する。ジャイアント馬場新間寿という全日本プロレス新日本プロレス両団体の中枢の人物に信頼され〔『週刊プロレスSPECIAL 日本プロレス事件史 vol.8』ベースボール・マガジン社 2015年 P12 - P13〕、『週刊ゴング』では、菊池孝門馬忠雄との鼎談「三者三様」が名物企画だった〔その後、竹内が抜けて「新・三者三様」として継続した〕。1981年に発生した全日本プロレスと新日本プロレスとの外人引き抜き戦争(アブドーラ・ザ・ブッチャータイガー・ジェット・シンスタン・ハンセン)を『別冊ゴング』でいち早くスクープし、翌1982年の全日本プロレスと新日本プロレスとの休戦会談の仲介役も務めた〔。
編集業の傍ら、東京12チャンネルで放送されていた『国際プロレスアワー』の解説者としても活躍。そのハイテンションな喋り口が視聴者に受け、NETテレビの『ワールドプロレスリング』の解説も兼任していた。
また『月刊ゴング』創刊当時、ロサンゼルスミル・マスカラスが「謎の覆面レスラー」として話題を呼んでいるという話を東京スポーツ桜井康雄から聞かされた竹内は、マスカラスのスター性にいち早く着目し、来日前から「マスカラス担当記者」を自称〔週刊ゴング増刊号『世界名レスラー100人伝説!!』P186(2003年、日本スポーツ出版社)〕。彼を『ゴング』の看板レスラーに仕立て、初来日までに50回近くも特集記事を組んだ。1971年、マスカラスは日本プロレスに初来日、期待に違わぬ大活躍を見せる。その7年後の1978年、竹内も「マスカラス専用解説者」として『全日本プロレス中継』解説者に就任する。以降、全日本プロレス中継のレギュラー解説者として活躍。放送内では「ボクはマスカラスファンですから」と公言していた(アナウンサー倉持隆夫が「自他ともに認めるマスカラスファンの竹内さん」と呼びかけたこともある)。
全日本プロレス中継の解説者としては、先代の山田隆田鶴浜弘が引退した後、1990年代初期より若林健治との通称・若竹コンビで人気を博す。常にハイテンションなコンビであり、試合そっちのけで喋ることも多かった。1992年を最後に放送席から離れていたが、1999年5月2日、東京ドームで行われたジャイアント馬場引退記念興行より復帰し、以降2000年の全日本分裂・中継終了までレギュラー解説者を務めた。その直後の10月9日、新日本の東京ドーム大会で新日本vs全日本の対抗戦が行われ、竹内はゲスト解説者として一回限りの『ワールドプロレスリング』復帰を果たした。
2000年以降は馬場元子派に付き、全日本プロレス中継の終了後もタイトルマッチの認定宣言でリングに上がるなど全日本プロレスを応援、以後は病に倒れるまで執筆活動に力を入れていた。また、国際プロレスの秘蔵映像を所有していたことから、DVD-BOXとして2005年に『伝説の国際プロレス 1969-1974 』が竹内の監修のもと発売され、2007年には流智美が監修のもと発売された『不滅の国際プロレス 1974-1981』には特典映像のスタジオトークに参加した。
2006年12月脳梗塞で倒れ病床についていた。『週刊ゴング』も日本スポーツ出版社の事業停止に伴い2007年3月28日号で休刊し、同年9月には『週刊ゴング』の後継誌の一つである『Gリング』の最高顧問に就任したものの、『Gリング』は2008年8月号を以って休刊となった。
2012年5月3日腸閉塞のため死去〔昭和のプロレスを名解説…評論家の竹内宏介氏が死去 スポーツニッポン 2012年5月5日閲覧〕。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹内宏介」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.