翻訳と辞書
Words near each other
・ 真・魔神英雄伝ワタル 魔神山編
・ 真・魔装機神
・ 真・魔装機神 PANZER WARFARE
・ 真一文字
・ 真丈
・ 真三国無双
・ 真三錐歯目
・ 真上
・ 真下
・ 真下三郎
真下五一
・ 真下佐登史
・ 真下信一
・ 真下基行
・ 真下家所蔵文書
・ 真下専之丞
・ 真下晩菘
・ 真下有紀
・ 真下正義
・ 真下玲奈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真下五一 : ウィキペディア日本語版
真下五一[ましも ごいち]
真下 五一(ましも ごいち、1906年5月5日 - 1979年3月23日)は、日本の作家
京都府中郡峰山町(現・京丹後市)生まれ。明治大学卒。1939年「暖簾」で芥川賞候補、同年「仏間会議」で同候補。
伝記小説、歴史小説、京都の生活に関する随筆などを書いた。
== 著書 ==

*京都 長篇小説 赤塚書房 1940
*鯉の髭 萠文社 1940
*人間以上 東陽閣 1941
*京の魔術 随筆 人文閣 1942
*のれんのうちそと 赤門書房 1942
*琵琶湖疏水物語 スメル書房 1943 「美しき山川」京都新聞社 1948
*或る職長の手記 大阪新聞社 1944
*樋口一葉ものがたり 宝雲舎 1949
*黒い花束 偕成社 1950
*ナイチンゲール 小峰書店(小学生文庫) 1950
*尾崎行雄物語 民主の父 目黒書店 1951
*湯川秀樹物語 ノーベル賞にかがやく 実業之日本社 1952.1
*ねごと随筆 高風館 1956
*京都物語 隆文館 1957
*地上の星 新島襄伝 現代社 1958 のち春陽文庫
*京都の人 講談社 1958
*へちまの水 正岡子規の生涯 刀江書院 1959
*情炎の美姫 川津書店 1959 のち春陽文庫
*京女絵巻 小野小町から舞妓まで 潮文社 1964
*正岡子規 佼成出版社 1966
*京のつけもの 真珠書院 1966(パール新書)
*友禅物語 ルック社 1967
*風雪ノーベル賞 湯川秀樹 パリ書房 1967
*西陣 きもののふるさと 新興書房 1968
*九条武子 オリオン出版社 1969
*京の墓 紫式部から潤一郎まで 朝日新聞社 1969
*芥川賞の亡者たち R出版 1971
*菅原道真生誕地の研究 風間書房 1972
*沢庵禅師 春陽堂書店 1972(サン・ポケット・ブックス)
*京都の心 南窓社 1972
*京ことば集 芸術生活社 1972 「京ことば事典」アートダイジェスト 2006
*漬物風物誌 東京書房社 1972
*小林一茶 春陽文庫 1973
*親鸞入門 日本文芸社 1973(ダルマ・ブックス)
*啄木 その愛と死 三笠書房 1973
*漂泊の歌人僧 愚庵・蓮月尼伝 日貿出版社 1974
*一休 行雲流水の人 国書刊行会 1975
*西行 幽玄の人 国書刊行会 1975
*虚子 花鳥諷詠の俳人 国書刊行会 1976
*この母の生き方 明治図書出版 1977(シリーズ・現代家庭教育新書)
*遊草の二人 潤一郎と勇 学芸書林 1977.4
*人間夏目漱石 日刊工業新聞社 1977.11
*西陣きもの史 源流社 1977.12
*女は月か太陽か 歴史に探る 源流社 1978.5
*黒人ワシントン 太平出版社 1979(母と子の図書室)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真下五一」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.