翻訳と辞書
Words near each other
・ 物体色
・ 物体認識
・ 物作り
・ 物価
・ 物価スライド
・ 物価スライド制
・ 物価変動
・ 物価局
・ 物価庁
・ 物価庁長官
物価情報杯プロ棋戦
・ 物価指数
・ 物価水準
・ 物価統制
・ 物価統制令
・ 物価連動債
・ 物価騰貴
・ 物価高
・ 物価高騰
・ 物入り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

物価情報杯プロ棋戦 : ウィキペディア日本語版
物価情報杯プロ棋戦[ぶっかじょうふはいぷろきせん]

物価情報杯プロ棋戦(ぶっかじょうふはいぷろきせん、한국물가정보배 프로기전)は、韓国囲碁棋戦。2005年に開始。早碁形式で六段以上の棋士が参加する。
*主催 韓国棋院
*主管放送 囲碁TV
*後援 韓国物価情報
*優勝賞金 3000万ウォン
第1期優勝の朴永訓は、李昌鎬に番碁での初めての勝利となった。
==方式==

*出場者は、シードの前期上位4人、予選通過者11人、スポンサー推薦1人の計16人。4人ずつ4組のリーグ戦に分かれ、各上位2名の計8名によるトーナメントを行う(第1期は各リーグ1名の計4名)。決勝は三番勝負。
*持ち時間は各10分、40秒の秒読み3回
*コミは6目半

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「物価情報杯プロ棋戦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.