翻訳と辞書
Words near each other
・ 物体認識
・ 物作り
・ 物価
・ 物価スライド
・ 物価スライド制
・ 物価変動
・ 物価局
・ 物価庁
・ 物価庁長官
・ 物価情報杯プロ棋戦
物価指数
・ 物価水準
・ 物価統制
・ 物価統制令
・ 物価連動債
・ 物価騰貴
・ 物価高
・ 物価高騰
・ 物入り
・ 物入れ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

物価指数 : ウィキペディア日本語版
物価[ぶっか]
物価(ぶっか、)とは、「ある家庭が1年間生活していく上で必要な、さまざまなサービスの値段を合計したもの」のこと〔飯田泰之 『歴史が教えるマネーの理論』 ダイヤモンド社、2007年。〕。物価は、景気が上向くと商品・サービスの需要が高まり上昇し、経済が低迷すると低下することから「経済の体温計」と呼ばれている〔第一勧銀総合研究所編 『基本用語からはじめる日本経済』 日本経済新聞社〈日経ビジネス人文庫〉、2001年、96頁。〕。
==資産価格と物価==

物価の安定は、経済が安定的かつ持続的成長を遂げていく上で不可欠な基盤であり、中央銀行はこれを通じて「国民経済の健全な発展」に資するという役割を担う。中央銀行の金融政策の最も重要な目的は、「物価の安定」を図ることにあるとする〔「教えて!にちぎん」〕。資産価格の金融政策運営上の位置付けを考えた場合、資産価格の安定そのものは金融政策の最終目標とはなり得ないというのが、各国当局、学界のほぼ一致した見方である〔「資産価格と金融政策運営」植村・鈴木・近田(日本銀行ワーキングペーパー1997-7)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「物価」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Price index 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.