翻訳と辞書
Words near each other
・ 韓国日報文学賞
・ 韓国日産
・ 韓国映画
・ 韓国映画アカデミー
・ 韓国映画データベース
・ 韓国時間
・ 韓国最高峰
・ 韓国朝鮮語
・ 韓国未来連合
・ 韓国栄
韓国棋院
・ 韓国棋院選手権戦
・ 韓国標準型原子炉
・ 韓国標準時
・ 韓国正教会
・ 韓国正統長老教会
・ 韓国民主党
・ 韓国民主回復統一促進国民会議
・ 韓国民俗博物館
・ 韓国民俗村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

韓国棋院 : ミニ英和和英辞書
韓国棋院[かんこくきいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

韓国 : [かんこく]
 【名詞】 1. (South) Korea 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
棋院 : [きいん]
 【名詞】 1. shogi (go) hall 

韓国棋院 : ウィキペディア日本語版
韓国棋院[かんこくきいん]

韓国棋院(かんこくきいん、)は、大韓民国囲碁の組織。プロの囲碁棋士が所属し、棋戦などを行う。
== 歴史 ==
日本木谷実九段の門下として1941年にプロ棋士初段となった趙南哲が、1943年に韓国に帰国し、1945年に囲碁団体として漢城棋院を設立。1947年朝鮮棋院1949年大韓棋院と名前を変え、1954年に韓国棋院となる。当時の韓国では、日本ルールによる「現代囲碁」と、あらかじめ白黒16個の置き石をした上で対局を始める、巡将碁(スンジャン・パドゥク)と呼ばれる伝統的な囲碁が混在しており、趙南哲らは「現代囲碁」の普及を目指した。
1950年に韓国囲碁界で初の段位決定戦を行ない、南哲が三段、他に12人を初段とした。この直後の朝鮮戦争の勃発で活動を休止するが、3年後の休戦協定後に活動を再開。1954年に昇段大会、入段大会を開始。
1956年に新聞棋戦国手戦を開始。趙南哲が第1期国手となり、以後9連覇して第一人者となる。その後、1959年開始の覇王戦最高位戦など多くの棋戦が開催され、当初は金寅尹奇鉉河燦錫、など、日本で囲碁を学んだ棋士がトップとなっていたが、1970年代には徐奉洙が曺に互してタイトルを取るなど、韓国で育った棋士も次第に一流の実力を持つようになる。
1989年には薫鉉が第1回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦で優勝し、続いて第2回は徐奉洙、第3回は劉昌赫、第4回は李昌鎬が優勝するなど、1990年代以降はあらゆる世界棋戦で好成績を挙げ、世界最強の囲碁勢力となった。1996年にはLG杯、三星火災杯の2つの世界選手権を開始。1997年 - 1998年アジア通貨危機による不況では、多くの棋戦がスポンサーによって終了したり、賞金額を削減されるという危機に見舞われたが、その後は経済の復活に伴って新たな棋戦も開始された。
2000年以降は、ポスト李昌鎬として、朴永訓崔哲瀚などが世界選手権を制し、国内棋戦でも李昌鎬とタイトルを分け合うようになる。女流棋士も、中国出身で客員棋士に迎えた九段の影響もあってレベルアップされ、2008年にはが韓国人女流初の九段となった。2010年には囲碁広報大使として女優の李英雅を任命している〔京郷新聞 2010/10/7 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「韓国棋院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.