翻訳と辞書
Words near each other
・ 慶長伏見大地震
・ 慶長会津地震
・ 慶長佑香
・ 慶長元年
・ 慶長出羽合戦
・ 慶長十九年十月二十五日の地震
・ 慶長古活字版源氏物語
・ 慶長地震
・ 慶長大判
・ 慶長大地震
慶長宗論
・ 慶長小判
・ 慶長掟書
・ 慶長日件録
・ 慶長日本図
・ 慶長見聞集
・ 慶長豆板銀
・ 慶長豊後地震
・ 慶長通宝
・ 慶長遣欧使節


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

慶長宗論 : ウィキペディア日本語版
慶長宗論[けいちょうしゅうろん]
慶長宗論(けいちょうしゅうろん)とは、浄土宗増上寺廓山法華宗妙満寺日経との宗論で、徳川家康が両者を江戸城で対決させた論争をいう〔台徳院殿御実紀(慶長十三年十一月十五日)〕。
== 概要 ==
強引な折伏で他宗を改宗して名を轟かしていた日経尾張国熱田に入り、浄土宗正覚寺沢道宗論することになった。日経が論破したため、増上寺を経て徳川家康に上訴され、1608年12月22日慶長13年11月15日江戸城にて廓山と宗論することになった。宗論が開始されたが廊山の問いに答えられなかったので、判者・頼慶は浄土宗の勝利を宣言した。不受不施義を説いてきた日経らは袈裟を剥ぎ取られた。その後、日経らは宗論に勝ったと偽り、1609年2月11日(慶長14年1月7日)捕らえられ、1609年3月25日(慶長14年2月20日京都六条河原にて耳と鼻を削がれ酷刑に処された。
日経の行動については次の二つの記述がある。
*病と称して横たわり発言しなかった(『当代記』)。
*日経は江戸に入り、役人に宗論の方法を問いたところ、役人たちは日経を襲撃し、瀕死の重傷を負わせ手足も自由にならず、口も利けない状態となる。日経の弟子たちは、宗論の延期を申し出たが、受け入れられず戸板に乗せて運び込んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「慶長宗論」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.